製薬業界ニュース
2025年05月08日(木)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

味の素、1回の採血で生活習慣病発症リスクと現在のがんの可能性を評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
味の素
1回の採血で生活習慣病発症リスクとがんの可能性を評価するAIRSを発売味の素株式会社は10月12日、「アミノインデックス・がんリスクスクリーニング(AICS)」に「アミノインデックス・生活習慣病リスクスクリーニング(AILS)」を追加した「アミノインデックス・リスク…
';

医薬基盤・健康・栄養研、高精度の大腸がん早期診断バイオマーカータンパク質を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
大腸がんバイオマーカ
従来の腫瘍マーカーより高精度の大腸がんバイオマーカータンパク質を発見国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN)は10月10日、ターゲットプロテオミクスの手法を用いて血清中から、従来の腫瘍マーカーの精度を大きく上回る、新しい大腸がん早期診断バイ…
';

武田薬品、潰瘍性大腸・クローン病治療剤「Entyvio」の事後解析データを学会発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
武田薬品
世界消化器病学会/米国消化器病学会2017にて発表武田薬品工業株式会社は、10月17日、潰瘍性大腸炎およびクローン病の治療剤「Entyvio」の事後解析データを学会発表したことを明らかにした。 この発表は、世界消化器病学会/米国消化器病学会2017にて行われた。中等…
';

武田薬品、分子標的がん治療薬「ALUNBRIG」の試験最新データを学会発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
武田薬品
第18回世界肺がん学会議にて発表武田薬品工業株式会社は、10月16日、分子標的がん治療薬「ALUNBRIG」の臨床第2相試験ALTA試験の最新データを、第18回世界肺がん学会議にて発表したことを明らかにした。 ALTA試験は、「クリゾチニブ」投与中に進行した局所進行性ある…
';

Alecensa、ALK陽性非小細胞肺がんの一次治療として承認勧告

このエントリーをはてなブックマークに追加
中外製薬
欧州医薬品委員会から承認勧告中外製薬株式会社(以下、中外製薬)は10月16日、F.ホフマン・ラ・ロシュ社(以下、ロシュ社)が10月13日に欧州医薬品委員会(以下、CHMP)がAlecensaのALK陽性非小細胞肺がん(以下、NSCLC)の一次治療の承認勧告を受けたことを発表した。 Ale…
';

富山大、AKR1B10阻害に基づく新規非小細胞肺がん治療薬の開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
肺がん
アルドケト還元酵素1B10、すなわちAKR1B10富山大学は、10月10日、アルドケト還元酵素1B10(AKR1B10)阻害に基づく新規非小細胞肺がん治療薬の開発に成功したと発表した。 この成果は、同大大学院理工学研究部(工学)生命融合科学教育部・豊岡尚樹教授らの研究グル…
';

オピオイド誘発性便秘症治療薬Symproic(R)が米国で発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
塩野義製薬
Symproic(R)が米国で発売塩野義製薬株式会社(以下、塩野義製薬)は10月13日、オピオイド誘発性便秘症治療薬Symproic(R)が米国で発売されたことを発表した。 Symproic(R)は、抹消性ミクロオピオイド受容体拮抗薬。塩野義製薬が単独でグローバル開発した初めての医薬…
';

体性幹細胞再生医薬品「MultiStem」、ニコン子会社が受託生産契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
脳梗塞
脳梗塞の治療を目的に治験が進められている株式会社ニコンは、10月11日、同社子会社が体性幹細胞再生医薬品「MultiStem」の商用化に向けた受託生産契約を締結したと発表した。 この契約は、株式会社ニコン・セル・イノベーションと米アサシス社との間で締結されたも…
';

大塚製薬、高知県と連携協定締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
大塚製薬
日本一の健康長寿県づくり、南海トラフ地震対策盛り込み大塚製薬株式会社は10月10日のニュースリリースで、高知県との間で、県民の健康づくり、地域活性化、県民サービスの向上などを目的とした「連携と協力に関する包括協定」を締結したと発表した。協定の締結は、10…
';

協和発酵キリン「burosumab」、FDAが生物製剤承認申請を受理し、優先審査にも指定

このエントリーをはてなブックマークに追加
burosumab
小児・成人X染色体遺伝性低リン血症が適応症協和発酵キリン株式会社は、10月10日、米国食品医薬品局が(FDA)が「burosumab」の生物製剤承認申請を受理し、また同剤への優先審査指定も行ったと発表した。 この発表は、同社と同社子会社Kyowa Kirin International社…