製薬業界ニュース
2025年05月08日(木)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

「イラリス」、全身型若年性特発性関節炎の治療薬として効能追加の承認を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
イラリス
日本国内における患者数は約1200名ノバルティス ファーマ株式会社は、10月25日、「イラリス皮下注用150mg」について、全身型若年性特発性関節炎(SJIA)の治療薬として効能追加の承認申請を行ったと発表した。 SJIAは、紅斑・全身性リンパ節腫張・肝脾腫・漿膜炎と…
';

富士フイルム、細胞培養用の培地添加剤を開発・製造・販売するジャパン・バイオメディカル社へ出資

このエントリーをはてなブックマークに追加
NeoSERA
JBMの全株式の19.8%を保有富士フイルム株式会社は2017年10月26日のニュースリリースで、細胞培養用の培地添加剤を開発・製造・販売する株式会社ジャパン・バイオメディカル(JBM)と、第三者割当増資を引き受け、3,700万円を出資する契約を10月25日付けで締結したと発表…
';

日本血液製剤機構が台湾より製造を受託する血漿分画製剤、現地で承認申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
血漿分画製剤
台湾血液基金会からの依頼に基づき製造一般社団法人 日本血液製剤機構(以下「JB」)は、10月24日、台湾より製造を受託するアルブミン製剤および免疫グロブリン製剤について、同国における承認申請が行われたと発表した。 JBは、台湾における血液事業者である医療財…
';

大日本住友製薬株式会社と北里研究所、薬剤耐性菌感染症治療薬を共同研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
薬剤耐性菌
大村特別栄誉教授がいる北里大学学校法人北里研究所と大日本住友製薬株式会社は、10月24日、薬剤耐性(AMR)菌感染症治療薬の創製を目的とした共同研究契約を締結したと発表した。 この共同研究では、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学・大村智特別…
';

タカラバイオ、麻疹ウイルスベクターを用いたiPS細胞作製技術の独占的実施権を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPS細胞
九州大学が保有する新規遺伝子導入用ベクタータカラバイオ株式会社は、10月19日、国立大学法人九州大学とライセンス契約を締結し、新規iPS細胞作製法の全世界での独占的実施権を取得したと発表した。 この契約は、九州大学が保有する新規遺伝子導入用ベクターである…
';

のどの痛みと発熱に優れた効果。「コルゲンコーワIB錠 TXα」新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
コルゲンコーワ
『コルゲン』最大量の「イブプロフェン」を配合興和株式会社は、10月24日、総合感冒薬『コルゲンコーワIB錠 TXα(第2類医薬品)』を新発売した。 同剤は、『コルゲン』としては最大量となる1日あたり600mgの「イブプロフェン」を配合した薬剤。のどの痛みと発熱に優…
';

アピ、米国向けインフルエンザワクチンの原薬製造をFDAが承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
インフルエンザ
米プロテイン・サイエンシーズ社が申請アピ株式会社は、10月24日、米国向けインフルエンザワクチンの原薬製造が米国食品医薬品局(FDA)より承認されたと発表した。 この発表によると、米プロテイン・サイエンシーズ社が、アピグループである株式会社UNIGENの岐阜工…
';

日立、医薬品・医療機器の迅速な開発を支援する「患者レジストリサービス」を提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立
「患者レジストリサービス」を2018年4月1日から提供開始株式会社日立製作所は10月20日、医薬品や医療機器の迅速な開発を支援するヘルスケア分野向け「患者レジストリサービス」を、2018年4月1日から提供開始する、と発表した。 患者レジストリとは、患者の疾患、治…
';

日本ケミファ、医薬品の「共同物流」で大塚倉庫と業務提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本ケミファ
東と西の物流拠点を確保日本ケミファ株式会社は2017年10月23日のニュースリリースで、西日本エリアの物流について、大塚グループの医薬品等の物流を担う大塚倉庫株式会社と業務提携することを発表した。 日本ケミファは、今回の業務提携で、埼玉県春日部市にある従…
';

「オラパリブ」、再発乳がんを効能とする医薬品製造販売承認を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
乳がん
判断は2018年下半期までになされる予定アストラゼネカ株式会社は、10月23日、BRCA遺伝子変異陽性の手術不能または再発乳がんを予定効能・効果とする「オラパリブ」の医薬品製造販売承認申請を、日本において行ったと発表した。 この発表は、同日に英国アストラゼネ…