製薬業界ニュース
2025年05月09日(金)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

HIV-1感染症治療薬Isentress(R)HD、第3相臨床試験の結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
MSD
FDA、EMAから承認のHIV-1感染症治療薬MSD株式会社は8月2日、Merck&Co.,Inc,Kenilworth,N.J.,USA.が7月24日に米国で発表した Isentress(R)HD(ラルテグラビル)と他の抗レトロウイルス薬と併用した第3相臨床試験の96週目時点の結果を公表した。 Isentress(R)HDは、治療…
';

順天堂大学、パーキンソン病の発症早期における特徴的な変化を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
パーキンソン病
発症前診断に期待が持てる成果順天堂大学は、8月4日、同学大学院の研究グループが、パーキンソン病の発症早期に特徴的な変化を示すアシルカルニチン群を特定したと発表した。 この成果は、同学大学院医学研究科・神経学講座(脳神経内科)の斉木臣二准教授、服部信…
';

国立がん研究センター、胆道がんについて世界横断的・最大の分子統合解析実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
胆道がん
世界10カ国から総計489症例の症例を集積国立研究開発法人 国立がん研究センターは、8月3日、胆道がんについて世界横断的・最大の分子統合解析を実施したと発表した。 この解析は、国際共同がんゲノムプロジェクト「国際がんゲノムコンソーシアム」において、シンガ…
';

オンコセラピー・サイエンスと小野薬品、がん治療用ペプチドワクチンに関する契約終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
ペプチドワクチン
3種のオンコアンチゲン由来のペプチドワクチンに関する契約オンコセラピー・サイエンス株式会社は、8月2日、小野薬品工業株式会社との間で締結していたがん治療用ペプチドワクチンに関する契約を、終了すると発表した。 この契約は、3種のオンコアンチゲン由来のペ…
';

日本企業コンソーシアムによってヒトiPS細胞由来血小板製剤の製法を確立

このエントリーをはてなブックマークに追加
メガカリオン
ヒトiPS細胞由来血小板製剤の製法が確立株式会社メガカリオン(以下、メガカリオン)は8月7日、ヒトiPS細胞由来血小板製剤の製法が確立したことを発表した。 現在、輸血医療は全て献血に依存しており、血小板製剤はこの輸血採血後4日間という決まりがあるため、今後少…
';

骨接合材料「プリマ ヒップ スクリュー サイドプレート システム」、薬事承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
骨接合材料
『プリマ ヒップ スクリュー』の固定性を向上株式会社日本エム・ディ・エムは、8月4日、同社の米国子会社が製造している骨接合材料の新製品『プリマ ヒップ スクリュー サイドプレート システム』について、薬事承認を取得したと発表した。 同製品は、大腿骨頚部骨…
';

富士フイルム、ボナックへ資本参加。核酸医薬品で共同研究契約も

このエントリーをはてなブックマークに追加
富士フイルム
第三者割当増資を引き受け、富士フイルムが5億円出資富士フイルム株式会社(以下、富士フイルム)は7月26日、医薬品の原料開発などを手がけるベンチャー企業、株式会社ボナック(以下、ボナック)への資本参加を発表した。富士フイルムがボナックによる第三者割当増資…
';

フィダキソマイシン、クロストリジウム・ディフィシルによる感染性腸炎で承認申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
フィダキソマイシン
新規作用機序と選択的抗菌スペクトル有する経口の大環状抗菌剤アステラス製薬株式会社(以下「アステラス製薬」)は7月31日、フィダキソマイシン(一般名)について、クロストリジウム・ディフィシル(以下、「CD」)による感染性腸炎の適応症で日本での製造販売承認申…
';

オンコリスバイオファーマ、「OBP-1101(テロメスキャンF35)」が中国で特許査定

このエントリーをはてなブックマークに追加
テロメスキャン
特異的にがん細胞を蛍光発光させるオンコリスバイオファーマ株式会社は、8月4日、同社ががんの体外検査薬として開発を進めている「OBP-1101(テロメスキャンF35)」について、中国特許出願の特許査定を受けたと発表した。 この特許は、特異的にがん細胞を蛍光発光さ…
';

三菱ガス化学、核酸医薬の研究開発を行うベンチャー企業へ出資

このエントリーをはてなブックマークに追加
核酸医薬
核酸医薬の研究開発を行うベンチャー企業VISに出資三菱ガス化学株式会社は8月1日、名古屋大学・東海地区大学広域ベンチャー1 号投資事業有限責任組合(無限責任組合員日本ベンチャーキャピタル株式会社)とともに、核酸医薬の研究開発を行うベンチャー企業、株式会社Ve…