1次治療薬として米国で承認中外製薬株式会社(以下、中外製薬)は11月8日、ALK陽性の転移性非小細胞肺がん(以下、NSCLC)を対象とした1次治療薬としてアレセンサ(R)が米国で承認されたことを発表した。
今回の承認は1次治療としてのアレセンサ(R)とクリゾチニブの有効…
2017-11-09 19:00
早期の治療介入に期待が持てる成果九州大学は、11月8日、自閉症スペクトラム(ASD)における非定型的な視覚認知が、脳内ネットワークの神経結合の病気である機能的結合異常(コネクトパチー)に由来することを突き止めたと発表した。
この成果は、同大大学大学院医…
2017-11-09 18:00
アプタマー医薬品の安全性を向上させる新技術株式会社リボミックは、11月8日、アプタマー創薬の新規技術の開発について生化学工業株式会社と共同研究契約を締結すると発表した。
リボミックは、RNAやDNAといった核酸を素材とするアプタマー医薬品の開発を行っている…
2017-11-09 18:00
齊藤泰之講師と的崎尚教授らの研究グループが発見神戸大学は、11月7日、樹状細胞がリンパ組織を作る仕組みを発見したと発表した。
この成果は、同大大学院医学研究科シグナル統合学分野・齊藤泰之講師と的崎尚教授らの研究グループによるもの。新たなリウマチ治療薬…
2017-11-09 18:00
多くの乳児が設定運動マイルストーンを達成バイオジェン・ジャパン株式会社は、11月7日、脊髄性筋萎縮症治療薬「スピンラザ」の第3相試験結果が、『The New England Journal of Medicine』誌に掲載されたと発表した。
この発表は、米バイオジェン社が11月1日に発表…
2017-11-09 18:00
米国アレクシオン社が11月6日に発表アレクシオンファーマ合同会社は、11月7日、「ソリリス(エクリズマブ)」が日本において新たな特許権を取得したと発表した。
この発表は、米国アレクシオン社が11月6日に発表したプレスリリースを翻訳したもの。日本国特許庁は同…
2017-11-09 18:00
統計学的に有意な改善効果が認められなかった生化学工業株式会社は、11月7日、腰椎椎間板ヘルニア治療剤「SI-6603」の米国における第3相臨床試験の結果を発表した。
同試験において「SI-6603」は、薬理効果が認められた。しかし、主要評価項目である投与後13週での…
2017-11-09 18:00
アストラゼネカ英国本社が10月31日に発信アストラゼネカ株式会社は、11月7日、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤「アカラブルチニブ(CALQUENCE)」が、 既治療のマントル細胞リンパ腫治療薬として米国食品医薬品局(FDA)より迅速承認を取得したと発表した。
…
2017-11-09 18:00
県民の健康的な生活の実現目指し大塚製薬株式会社は11月8日、大分県との間で県民の健康づくり、福祉の向上、県民サービスの向上などを目的とした「連携と協働に関する包括協定」を締結したと発表した。
これは、県民の健康的な生活の実現を目的に実施するもので、同…
2017-11-09 18:00
独占的製造販売と非臨床試験受託を開始株式会社トランスジェニックは、11月6日、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)モデルマウスに関する独占ライセンス契約を、東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター・宮崎徹教授との間で締結したと発表した。
同契約により…
2017-11-09 18:00