製薬業界ニュース
2025年05月07日(水)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

イーライリリー、インスリン治療続ける患者に「リリー インスリン50年賞を贈呈」

このエントリーをはてなブックマークに追加
イーライリリー
インスリン治療歴50年以上の糖尿病患者に敬意日本イーライリリー株式会社(以下、日本イーライ リリー)は11月8日のニュースリリースで、第15回「リリー インスリン50年賞」の授賞式を11月7日(火)に開催したと報じた。 同賞は、インスリン治療を50年以上継続して…
';

塩野義製薬、異業種4社で「ダニアレルギー対策会」を発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
ダニアレルギー
ダニによる通年性アレルギー性鼻炎の認知向上と、対策方法の啓発目指し塩野義製薬株式会社(以下、塩野義製薬)は11月9日、株式会社サンゲツ、ダイキン工業株式会社、帝人フロンティア株式会社とのコンソーシアムとして「ダニアレルギー対策会」を発足したと発表した。…
';

オプジーボとヤーボイの併用療法が腎細胞がんの高リスク患者で全生存期間の優越性を示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
オプジーボ
アンメットニーズを満たす可能性ブリストル・マイヤーズ スクイブ社は2017年11月7日、未治療の進行または転移性腎細胞がん(RCC)の中および高リスク患者を対象に、オプジーボとヤーボイの併用療法を標準治療であるスニチニブと比較評価した第3相CheckMate-214試験の新た…
';

北大で日本初の脳梗塞へ直接投与による治験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
AMED
医師主導治験を開始日本医療研究開発機構(以下、AMED)は11月10日、北海道大学(以下、北大)で日本で初となる脳梗塞へ直接投与による再生医療製品を使用した治験を開始したことを発表した。 北大は2001年から骨髄幹細胞を用いた中枢神経疾患に対する研究を開始。 2…
';

ブルボン、再生医療用増殖制御基礎培養液「XyltechBOF-01」を販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブルボン
ヒト多能性幹細胞用増殖制御基礎培養液を販売開始株式会社ブルボンは11月10日、グループ企業の株式会社ブルボン再生医科学研究所が開発したヒト多能性幹細胞(iPS/ES)用増殖制御基礎培養液「Xyltech(キシルテック)BOF-01」を、11月15日ニプロ株式会社を通じて販売…
';

サノフィ、dupilumabが喘息患者のステロイド剤減量と肺機能改善したことを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
サノフィ
肺機能の改善も認められるサノフィ株式会社は11月10日、仏・サノフィと米・Regeneron社がヒトモノクローナル抗体dupilumabのステロイド依存性重症喘息患者を対象とした第3相臨床試験の結果を発表したことを公表した。 dupilumabは、IL-4 、IL-3と呼ばれるサイトカイ…
';

大鵬薬品工業、徳島県の北島工場敷地内に厚生・事務棟を竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
大鵬薬品
屋外テラス完備の社員食堂も新設大鵬薬品工業株式会社 (以下「大鵬薬品」)は11月10日のニュースリリースで、同社が徳島県板野郡北島町に所有する北島工場敷地内に厚生・事務棟を竣工したと発表した。 建物は3階建て、延べ床面積は6,210.77平方メートル。竣工日は11…
';

アステラス製薬、尿路上皮がんを対象とした単群非盲検試験で最初の患者に投与開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
単群非盲検試験
初期治療における重要な評価ステップアステラス製薬株式会社は2017年11月9日のニュースリリースで、シアトルジェネティクス社と共同で開発を進めているenfortumab vedotinについて、局所進行性または転移性尿路上皮がん患者を対象とした、単群非盲検試験において、最初…
';

トルバプタン、ADPKDを適応としてFDAが再申請を受理

このエントリーをはてなブックマークに追加
大塚製薬
FDAが再申請を受理大塚ホールディング株式会社は、子会社である大塚製薬株式会社(以下、大塚製薬)が11月9日、常染色体優性多発性のう胞腎(以下、ADPKD)を適応として、トルバプタンが米国食品医薬品局(以下、FDA)に再申請を受理されたことを発表した。 ADPKDは、難病…
';

武田薬品、子宮筋腫を対象としたRelugolixの第3相臨床試験の結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
武田薬品
統計的に有意な疼痛症状の改善が認められる武田薬品工業株式会社(以下、武田薬品)は11月9日、子宮筋腫を対象としたゴナドトロピン放出ホルモン受容体拮抗薬Relugolixの第3相臨床試験の結果を発表した。 Relugolixは、黄体形成ホルモンと卵胞刺激ホルモンの分泌を阻…