半導体検出器を搭載GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、8月25日、半導体検出器を搭載したPET/CT装置「Discovery MI」およびSPECT/CT装置「Discovery NM/CT 670 CZT」を販売開始した。
両製品は、高分解能と高感度の両立を可能とする半導体検出器を採用。次世代の…
2016-08-27 23:00
横須賀市、ジェネリック医薬品推奨薬局認定へ神奈川県横須賀市は8月22日(月)から、ジェネリック医薬品の利用促進を目的として、ジェネリック医薬品の普及に協力している薬局を対象に「横須賀市ジェネリック医薬品推奨薬局」(以下、推奨薬局)として認定、推奨を始めた。…
2016-08-27 21:00
「アクテムラ」の皮下注製剤中外製薬株式会社は、8月25日、ヒト化抗ヒトIL-6レセプターモノクローナル抗体「アクテムラ」の皮下注製剤について、用法・用量追加の承認申請を厚生労働省に行ったと発表した。
この申請は、2週間隔投与で効果不十分な関節リウマチ患者…
2016-08-27 20:00
渡航前にワクチン接種歴の確認を呼びかけ国立感染症研究所感染症疫学センターは8月25日、「麻しんに関する緊急情報」を発表した。
全国各地で麻しんの患者情報が相次いで報告されていることを受けたもので、今年は特にインドネシア、モンゴル等アジアの国々に渡航歴…
2016-08-27 19:00
全国の薬局・薬店などで発売大鵬薬品工業株式会社は、8月25日、第2類医薬品である液体タイプの「銀翹散(販売名「大鵬かぜ内服液銀翹散」)」を、全国の薬局・薬店などで発売した。
のどの痛み・咳・口の渇きに大鵬薬品が本年3月に実施した調査によると、風邪のひき…
2016-08-27 16:00
省令で新たに3物質・成分を指定薬物に厚生労働省は2016年8月24日付けで、3つの物質について新たに「指定薬物」として指定する省令を公布し、2016年9月3日に施行すると発表した。
今回、指定薬物となった物質の1つ目は、省令名N―(1―アミノ―1―オキソ―3―フェニルプロパ…
2016-08-27 11:00
4年の開発期間を経て申請CSLベーリング株式会社は2016年8月25日のニュースリリースで、静注用人プロトロンビン複合体製剤(BE1116)の製造販売承認申請を実施したと発表した。
BE1116は、厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会」の第2回開発要…
2016-08-26 23:30
コンパクトながらも高い処理能力栄研化学株式会社は、8月23日、尿自動分析装置「US-1200」を発売することを明らかにした。
「US-1200」は、コンパクトなサイズでありながらも高い処理能力を持つ分析装置。製造販売元は小松電子株式会社であり、発売日は本年8月25日…
2016-08-26 12:00
糖尿病の研究や創薬で利用されることを期待タカラバイオ株式会社は、8月24日、ヒトiPS細胞から作製した研究用膵臓細胞(膵β細胞)「Cellartis hiPS Beta Cells (from ChiPSC12) Kit」を、全世界で販売開始した。
同社は同製品が、糖尿病の研究分野や、糖尿病治療薬…
2016-08-26 09:00
シカゴ大学医学部のグループによるものオンコセラピー・サイエンス株式会社は、8月23日、同社のMELK阻害剤「OTS167」について、多発性骨髄腫に対する有効性に関する論文が公表されたことを発表した。
この論文は、共同研究者であるシカゴ大学医学部・中村祐輔教授の…
2016-08-26 08:00