HDIは大手製薬企業と初めての提携武田薬品工業株式会社は2017年4月28日ニュースリリースで、Harrington Discovery Institute(HDI)と希少疾患における革新的な治療研究を加速させることを目的として提携することを発表した。
武田薬品とHDIは、HDIが確立した研究推進…
2017-04-30 14:00
台湾食品薬物管理局より取得小野薬品工業株式会社は、4月28日、同社の台湾子会社が「オプジーボ 20mg、100mg 点滴静注(以下「オプジーボ」)」について台湾食品薬物管理局より承認を取得したと発表した。
この承認は、「血管新生抑制の治療歴を有する進行期腎細胞…
2017-04-30 13:00
厚生労働省に製造販売承認を申請ファイザー株式会社(以下、ファイザー)は4月27日、急性リンパ性白血病(以下、ALL)治療薬として、イノツズマブ オゾガマイシン(遺伝子組換え)の製造販売承認を厚生労働省に申請したことを発表した。
ALLは予後不良な成人の悪性白血病…
2017-04-29 18:00
2021年までに、バイオ医薬品生産規模を現在の3倍以上に第一三共株式会社(以下「第一三共」)は4月27日、抗体薬物複合体(以下、「ADC」)の生産体制拡充に向けて、新たに設備投資を行うと発表した。
ADCは抗体医薬と低分子医薬を結合させた医薬品で、主にがん治療…
2017-04-29 08:00
肝移植を要する末期肝不全患者に向けてノバルティス ファーマ株式会社(以下、ノバルティス)は4月27日、免疫抑制剤(mTOR阻害剤)「サーティカン(R)錠」(以下「サーティカン」)について、「肝移植における拒絶反応の抑制」の効能追加の承認申請を行ったと発表した。…
2017-04-29 06:00
新規カルシウム受容体作動薬協和発酵キリン株式会社は2017年4月27日のニュースリリースで、維持透析下の二次性副甲状腺機能亢進症を予定適応症として、evocalcet(一般名、KHK7580)の国内医薬品の製造販売承認を厚生労働省に申請したと発表した。
evocalcetは田辺三…
2017-04-28 23:00
販売希望価格は税別550万円アークレイ株式会社は2017年4月25日のニュースリリースで、アルフレッサファーマ株式会社と共同開発した尿検体と便検体を最大6項目測定できる小型の自動分析装置「全自動便尿分析装置AA01」を2017年4月27日(木)から全国の医療機関へ向けて販…
2017-04-28 09:00
効果的ながん治療の実現を目指す国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構は、4月26日、「みる」と「なおす」という2つの機能を持つナノ薬剤送達治療システムを開発したと発表した。
この開発は、同機構の青木伊知男チームリーダーと國領大介研究員(現・神戸大学…
2017-04-28 09:00
画期的な胆管癌マウスモデルを樹立東京大学は、4月25日、慢性胆管障害が胆管癌発症を促進するメカニズムを解明したと発表した。
この発表を行ったのは、東京大学医学部附属病院消化器内科・中川勇人助教授ら。中川助教授らは、新規薬剤の前臨床試験などへの活用が期…
2017-04-28 05:00
2017年秋までに販売開始見込みラクオリア創薬株式会社は2017年4月26日のニュースリリースで、ラクオリア社の導出先であるAratana Therapeutics Inc.(アラタナ社)が米国時間4月25日、ラクオリア社がアラタナ社に導出したグレリン受容体作動薬(Entyce)について、米国食品…
2017-04-28 05:00