「ROS1融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌」の適応でファイザー株式会社(以下、ファイザー)は5月18日、抗悪性腫瘍剤/チロシンキナーゼ阻害剤「ザーコリカプセル200mg/250mg」(以下「ザーコリ」)について、新たに「ROS1融合遺伝子陽性の切除不能な…
2017-05-20 14:00
がんや難治性炎症疾患の治療応用に期待東京医科歯科大学は、5月17日、同大難治疾患研究所生体防御学の樗木俊聡教授らによって構成される研究グループが、ヒト単球のみを生み出す源の細胞を発見したと発表した。
この成果は、ヒト単球分化経路を初めて解明したことに…
2017-05-20 10:00
新規関節リウマチ治療薬として期待されているカルナバイオサイエンス株式会社は、5月17日、同社が創出したBTK阻害薬について、日本国特許庁より特許査定通知を受領したと発表した。
BTK阻害薬は、新規関節リウマチ治療薬として期待されている薬剤。同社は今回の特許…
2017-05-20 09:00
中国でも知的財産権を強化ラクオリア創薬株式会社は、5月16日、同社が創出した選択的ナトリウムチャネル遮断薬の物質特許のうちのひとつであるアミド誘導体が、中国において特許査定を受けたと発表した。
今回特許査定を受けたアミド誘導体は、同社の新しいシリーズ…
2017-05-20 09:00
名大と東大が共同で開発研究名古屋大学と東京大学は、5月16日、治療抵抗性に関わるがん進化の分類を行う解析手法を開発したと発表した。
この開発研究は、名古屋大学大学院医学系研究科システム生物学分野の松井佑介特任助教と島村徹平特任准教授が、東京大学医科学…
2017-05-20 02:00
実験動物の血液検体を分析する製薬会社に向けて株式会社 島津製作所は、5月15日、新薬開発向けのマイクロサンプリングデバイス「MSW2」を、同社グループ会社の株式会社 島津テクノリサーチと共同で発売した。
同デバイスは、実験動物からの血液採取量を抑えて血漿を…
2017-05-19 20:00
製品の作製と、研究用の使用と販売を許諾株式会社アイロムグループは、5月16日、同社子会社である株式会社IDファーマがセンダイウイルスベクターに関するライセンス契約を、米国Elixirgen社との間で締結したと発表した。
センダイウイルスベクターは、IDファーマが…
2017-05-19 20:00
スマートデバイスの活用で、迅速正確な報告を実現キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社 (以下、キヤノンITS)は5月17日、製薬企業のMRを対象とした、医薬品の副作用報告支援システム「PVLink Camera Report(ピーブイリンクカ…
2017-05-19 16:00
韓国で販売承認を取得科研製薬株式会社(以下、科研製薬)は5月17日、爪白癬治療剤エフィナコナゾールが5月16日に韓国の食品医薬品安全処から販売承認を取得したことを発表した。
爪白癬は、爪の水虫で、原因となる白癬菌はカビの1種。非常に生命力が強く、切った爪の…
2017-05-19 16:00
世界五大医学雑誌の一つ田辺三菱製薬株式会社は2017年5月16日のニュースリリースで、英国時間2017年5月15日に、日本製品名「ラジカット注30mg、ラジカット点滴静注バッグ30mg」、米国製品名「ラジカヴァ(RADICAVA)」、一般名エダラボンの筋萎縮性側索硬化症(ALS)に対す…
2017-05-18 23:00