製薬業界ニュース
2025年05月11日(日)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

バイエルの抗悪性腫瘍剤「コパンリシブ」、FDAが優先審査品目に指定

このエントリーをはてなブックマークに追加
コパンリシブ
濾胞性リンパ腫の治療薬としてバイエル薬品株式会社は、5月19日、抗悪性腫瘍剤「コパンリシブ」が米国食品医薬品局(FDA)より優先審査品目に指定されたと発表した。 この発表は、5月17日にドイツ・バイエル社が発表したプレスリリースを翻訳したもの。同剤は今回、…
';

骨粗鬆症治療剤「テリボン」、投与期間の上限を延長する一部変更承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
骨粗鬆症
72週間から24ヵ月間へ延長旭化成ファーマ株式会社は、5月18日、骨粗鬆症治療剤「テリボン 皮下注用56.5μg」について、投与期間の上限を延長する承認事項一部変更承認を取得したと発表した。 この承認により同剤の投与期間の上限は、現行の72週間から24ヵ月間へ延長…
';

「カイプロリス」、多発性骨髄腫に対する製造販売承認事項一部変更承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
カイプロリス
プロテアソーム阻害剤「カイプロリス」小野薬品工業株式会社は、5月18日、プロテアソーム阻害剤「カイプロリス点滴静注用 10mg」「同40mg」(以下「カイプロリス」)について、国内製造販売承認事項一部変更の承認を取得したと発表した。 この承認は、「再発または…
';

2型糖尿病治療剤「オングリザ」、製造販売後臨床試験結果を学会発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
2型糖尿病
協和発酵キリンが日本国内にて販売協和発酵キリン株式会社は、5月18日、2型糖尿病治療剤「オングリザ」の製造販売後臨床試験結果について、学会発表を行ったことを明らかにした。 この発表は、同日に開催された第60回日本糖尿病学会年次学術集会にて行われたもの。…
';

潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」、新用法・用量の承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
アサコール
必要に応じて1日1回投与も選択できるゼリア新薬工業株式会社は、5月18日、潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール錠 400mg」について、新用法・用量の承認を厚生労働省より取得したと発表した。 今回の承認取得により同剤は、寛解期においては、必要に応じて1日1回投与も選…
';

大日本住友製薬、米国臨床腫瘍学会にて12演題のポスター発表を実施へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
大日本住友製薬
6月2日から6月6日にかけて開催される学会大日本住友製薬株式会社は、5月18日、本年6月に開催される米国臨床腫瘍学会(ASCO)の2017年年次総会において、合計12演題のポスター発表を行うと発表した。 同学会は、6月2日から6月6日にかけて、米国シカゴにて開催される…
';

エーザイ、がん領域の開発品データを米国臨床腫瘍学会年次総会で発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
エーザイ
「レンバチニブ」などの試験データを発表エーザイ株式会社は、5月18日、同社のがん領域における開発品・製品について、「第53回米国臨床腫瘍学会年次総会」にて最新試験データを発表することを明らかにした。 同学会は、6月2日から6月6日にかけて米国シカゴにて開催…
';

シスメックス、「半自動尿化学分析装置 UC-1000」と試薬を海外で発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
シスメックス
栄研化学との業務提携に基づいて海外発売シスメックス株式会社は、5月15日、新製品『半自動尿化学分析装置 UC-1000』および専用試薬である尿定性試験紙『メディテープ UC-10S』『メディテープ UC-12S』の発売を、海外市場にて開始すると発表した。 『UC-1000』は、…
';

MSDとアステラス製薬、2型糖尿病治療用配合剤の日本国内における製造販売承認を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
糖尿病治療用配合剤
バイオ医薬品のグローバルリーダーアステラス製薬株式会社は2017年5月19日のニュースリリースで、MSD株式会社が製造販売するDPP-4阻害剤シタグリプチンリン酸塩水和物(製品名:ジャヌビア錠)とアステラス製薬が製造販売するSGLT2阻害剤イプラグリフロジン L-プロリン(製…
';

アレルギー治療法開発に期待。理研、高感受性アレルギーモデルマウスを作成

このエントリーをはてなブックマークに追加
アレルギー
原因解明や予防・治療法開発に役立つ知見理化学研究所(理研)は、5月12日、核移植クローン技術を用いて高感受性アレルギーモデルマウスを作り出すことに成功したと発表した。 この研究を行ったのは、理研バイオリソースセンター遺伝工学基盤技術室の小倉淳郎室長ら…