作用メカニズムに関する論文が掲載株式会社キャンバスは、6月23日、同社が開発中の抗がん剤候補化合物「CBP501」の作用メカニズムに関する論文が、米国の有力な論文誌『Oncotarget』オンライン版に掲載されたと発表した。
この論文では、「CBP501」が肺がん細胞の遊…
2017-06-25 18:00
2017年欧州血液学会学術集会にて発表武田薬品工業株式会社は、6月23日、2017年欧州血液学会学術集会において多発性骨髄腫治療剤「ニンラーロ」の最新データを発表することを明らかにした。
同学会は、スペイン マドリードにて6月22日から25日まで開催されるもの。「…
2017-06-25 17:00
中間解析に基づく継続推奨エーザイ株式会社は、6月22日、肥満症治療剤「lorcaserin」の心血管疾患アウトカム試験について、独立データモニタリング委員会(IDMC)より試験継続の推奨を受領したと発表した。
この継続推奨は、同試験の安全性に関する中間解析に基づく…
2017-06-25 16:00
FDAから迅速承認審査指定ファイザー株式会社(以下、ファイザー)は6月20日、6月6日にタファミジスが、トランスサイチレン型心アミロイドーシス(以下、TTR-CM)を適応として米国食品医薬品局(FDA)から迅速承認審査指定を受けていることを公表した。
タファミジスは、20…
2017-06-25 04:00
脳の病気の解明などに期待が持てる大阪大学は、6月22日、脳全体を高速・精細に観察できる新技術を開発したと発表した。
この成果は、同学大学院薬学研究科・橋本均教授らの研究グループによるもの。脳の病気の解明などに期待が持てると共に、精神・神経疾患の創薬へ…
2017-06-24 20:00
6月21日付で販売提携契約を締結レオ ファーマ株式会社とデンマークのLEO Pharma社、そして協和発酵キリン株式会社の3社は、尋常性乾癬治療剤「ドボベット」のゲル製剤について、日本における販売提携契約を締結したと発表した。
同剤は、レオ ファーマが日本におい…
2017-06-24 20:00
エクソソームの若返りが、がん抑制効果に東京医科大学は6月16日、細胞が分泌する細胞外小胞の1種、エクソソームを若返らせることで多発性骨髄腫の血管新生抑制に効果が認められたことを発表した。
がんの発症は免疫力の低下、加齢による生体防御機構の機能低下によ…
2017-06-24 16:15
大阪市大および森啓特任教授と締結株式会社トランスジェニックは、6月20日、アルツハイマー病モデルマウスに関するライセンス契約を、公立大学法人 大阪市立大学および同学森啓特任教授との間で締結したと発表した。
この契約は、森特任教授らが開発したアルツハイ…
2017-06-24 07:15
小児医薬品の試験が効率的に実施できるよう国立研究開発法人日本医療研究開発機構は、6月20日、平成29年度「臨床研究・治験推進研究事業」2次公募の公募予告を発表した。
同研究事業は、小児医薬品の臨床試験が効率的に実施できる支援体制の構築を目指して、実施さ…
2017-06-24 07:00
第14回国際悪性リンパ腫学会議で発表ブリストル・マイヤーズ スクイブ社は2017年6月16日、ブレンツキシマブベドチン(BV)による治療歴の有無にかかわらず、自家造血幹細胞移植(ASCT)後に再発または進行した古典的ホジキンリンパ腫(cHL)の成人患者において、オプジーボ(…
2017-06-23 22:45