製薬業界ニュース
2025年05月10日(土)
 製薬業界ニュース

AMED、「臨床研究・治験推進研究事業」2次公募の公募予告を発表

新着ニュース30件






























AMED、「臨床研究・治験推進研究事業」2次公募の公募予告を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
小児医薬品の試験が効率的に実施できるよう
国立研究開発法人日本医療研究開発機構は、6月20日、平成29年度「臨床研究・治験推進研究事業」2次公募の公募予告を発表した。

同研究事業は、小児医薬品の臨床試験が効率的に実施できる支援体制の構築を目指して、実施されるもの。

AMED
小児医薬品開発を義務づける制度がない日本
小児領域における医薬品は、成人を対象とする用法・用量・関連情報を参考にして、医師が自身の裁量にて使用せざるを得ないという実態がある。小児に対する安全性および有効性に関するデータが、十分に存在しないためだ。

欧米においては、新規医薬品の小児に対する開発が法律により義務づけられ、これにより小児の医薬品開発は急速に進捗した。小児の適切な薬物治療のためのエビデンス構築も、進んでいる。しかし日本では、小児医薬品開発を法的に義務づける制度が存在しないため、開発するか否かは企業の判断にゆだねられてきた。

同研究事業はこうした状況に対応すべく、日本における小児医薬品の早期開発推進を目指して、行われる。

公募期間は6月下旬より7月下旬までの予定
平成29年度「臨床研究・治験推進研究事業」2次公募の応募資格者は、公募要領で定める条件を満たす機関に所属する者であり、応募に係る研究開発課題について計画策定や成果の取りまとめなどの責任を担う能力を有する研究者とされている。

なお同事業の公募期間は、今年6月下旬より7月下旬までの予定。

(画像は日本医療研究開発機構の公式ホームページより)


外部リンク

【公募予告】平成29年度「臨床研究・治験推進研究事業」に係る公募(2次公募)について - 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
http://www.amed.go.jp/koubo/050120170620.html


Amazon.co.jp : AMED に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->