製薬業界ニュース
2025年05月10日(土)
 製薬業界ニュース

精神・神経疾患の創薬に期待。阪大、脳全体を高速・精細観察できる新技術開発

新着ニュース30件






























精神・神経疾患の創薬に期待。阪大、脳全体を高速・精細観察できる新技術開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
脳の病気の解明などに期待が持てる
大阪大学は、6月22日、脳全体を高速・精細に観察できる新技術を開発したと発表した。

この成果は、同学大学院薬学研究科・橋本均教授らの研究グループによるもの。脳の病気の解明などに期待が持てると共に、精神・神経疾患の創薬への橋渡し研究としても期待できる成果だという。

脳
従来よりも数十倍高速、神経線維まで観察
同研究グループが今回成功したのは、脳の細胞や神経線維レベルの微細な構造まで識別できる分解能で、マウスや非ヒト霊長類の脳全体を高速に観察できるイメージング装置「FAST」の開発。

認知・精神活動など様々な機能を制御する脳は、極めて多数の細胞で構成され、領域や神経回路ごとに異なる機能が担われている。そのため、脳全体を細胞レベルで捉える研究は、現状では技術的に困難とされていた。

同研究グループは、この問題の解決を目指し、「FAST」を開発。従来よりも数十倍高速であり、神経線維まで観察することが可能なシステムを実現している。

米国科学誌『Neuron』にも掲載
「FAST」はその速さを活かすことで、正常なマウスと疾患モデル動物の脳構造比較や、ヒトの脳(死後脳)の高速・高精細イメージングも可能にするという。同研究グループは、精神・神経疾患の治療薬の開発に向けた橋渡し研究などへの応用が、「FAST」において実現することを期待している。

なおこの研究成果は6月21日、米国科学誌『Neuron』にも掲載されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

脳全体を高速・精細に観察できる新技術を開発 - 大阪大学
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2017/20170622_1


Amazon.co.jp : 脳 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->