「エタネルセプト」と「アダリムマブ」のバイオ後続品持田製薬株式会社とあゆみ製薬株式会社は、6月12日、バイオ後続品に関する提携契約を締結したと発表した。
同契約は、持田製薬が開発中である「エタネルセプト」のバイオ後続品(開発コード「LBEC0101」)および…
2017-06-14 22:00
浸潤病変の無い生存期間を延長させた中外製薬株式会社は2017年6月6日、ロシュ社ら4社が第3相臨床試験であるAPHINITY試験において、HER2陽性早期乳癌患者に対するPerjeta、Herceptinと化学療法を併用した術後補助化学療法はHerceptinと化学療法の併用と比較し、再発又は…
2017-06-14 10:30
試験の結果速報を公表大日本住友製薬株式会社(以下、大日本住友製薬)は6月9日、非定型抗精神病薬ルラシドンの双極1型障害うつを対象とした第3相臨床試験の結果速報を公表した。
双極性障害は俗に躁鬱病と呼ばれ、双極1型障害うつは、躁状態や混合状態が認められた患…
2017-06-13 22:00
高品質タンパク質結晶生成実験の結果ペプチドリーム株式会社および国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」)は、6月9日、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟を利用した高品質タンパク質結晶生成実験の結果速報を発表した。
ペプチドリームとJAX…
2017-06-13 01:00
臨床試験の実施計画を改訂アステラス製薬株式会社(以下、アステラス製薬)は6月9日、Pfizer Inc.と共同開発している経口アンドロゲン受容体阻害薬エンザルタミドの非転移性去勢抵抗性前立腺がん患者を対象とした第3相臨床試験の実施計画を改訂したと発表した。
改訂…
2017-06-12 16:00
ヒトiPS細胞由来神経幹細胞の低酸素培養によって九州大学は、6月9日、ヒトiPS細胞由来神経幹細胞の低酸素培養によって、短期にアストロサイト分化を誘導できる方法を明らかにしたと発表した。
この成果は、同学大学院医学研究院・中島欽一教授らの研究グループおよ…
2017-06-12 03:15
セルアンドジーンセラピー・カタパルトが比較味の素株式会社は、6月9日、同社の再生医療の臨床研究用培地「StemFit」AK03Nが、他社製品と比較して優れた細胞増殖性能を示したことを確認したと発表した。
この発表は、世界的に権威のある独立研究機関である英国セル…
2017-06-12 03:00
国内における独占的な開発権および販売権を取得キッセイ薬品工業株式会社は、6月9日、補体C5a受容体阻害剤「アバコパン」に関する技術導入契約を、スイスのビフォー・フレゼニウス・メディカル・ケア・リーナル・ファーマ社との間で締結したと発表した。
同剤は、腎…
2017-06-11 22:00
現地での豊富な実績を有するZuellig社大日本住友製薬株式会社は、6月9日、カルバペネム系抗生物質製剤「メロペネム」について、東南アジア5ヵ国および香港においてZuellig社と提携すると発表した。
Zuellig社は、現地での豊富な医薬品販売の実績を有する企業。この…
2017-06-11 22:00
「リリカカプセル」と同様に共同プロモーションファイザー株式会社とエーザイ株式会社は、6月8日、疼痛治療剤「リリカカプセル」の剤形追加品として「リリカOD錠25mg」「同75mg」「同150mg」を発売した。
「リリカカプセル」は、ファイザーとエーザイが日本における…
2017-06-10 19:45