製薬業界ニュース
2025年08月01日(金)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

「交代勤務睡眠障害治療薬」FDAより認可 ヴァンダ製薬

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヴァンダ
FDA、交代勤務睡眠障害治療薬を認可ヴァンダ製薬は先月31日、米国食品医薬品局(FDA)よりtasimelteon(製品名:HETLIOZ)の認可を受けたと発表した。HETLIOZは交代勤務睡眠障害(Non-24)の治療を目的とした20㎎のカプセル剤。HETLIOZはFDAが認可した最初の交代勤務睡眠障…
';

テルモ、医療機関向けに止血剤を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
止血剤
テルモの新止血剤テルモは医療機関向けに、手術の際などに用いる止血剤である、ハイドロフィットを発売することを2014年1月30日に発表しました。この製品は三洋化成工業が製造し、テルモが販売するとのことです。 ハイドロフィットの特徴は、血液中の水分と反応する…
';

バイエル薬品、抗凝固薬イグザレルト錠服用中の間質性肺炎について注意喚起を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
イグザレルト錠
医薬品医療機器総合機構(PMDA)も注意喚起バイエル薬品株式会社(以下、バイエル薬品)は1月30日、抗凝固薬イグザレルト錠(一般名:リバーロキサバン)の服用中に間質性肺炎を発症し、死亡に至った症例も報告されたため、医療従事者向けに「イグザレルト錠(リバーロ…
';

ファイザー、不可逆的汎HER阻害薬ダコミチニブの第3相試験結果発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
不可逆的汎HER阻害薬ダコミチニブ
ダコミチニブの第3相試験結果を発表ファイザー株式会社は、不可逆的汎HER(ヒト上皮細胞増殖因子受容体)阻害薬であるダコミチニブの進行非小細胞肺がんに対する2つの無作為化第3相試験の結果を1月27日付で発表した。 (画像はホームページより)現在も第3相試験ARCHE…
';

ミオシリン集積を抑止する分子発見 緑内障治療に

このエントリーをはてなブックマークに追加
緑内障
緑内障治療に新たな可能性研究者らは高スループット解析を利用し、早期発症型の緑内障につながる有害な眼タンパク質の蓄積を抑止する可能性のある分子を発見した。 (プレスリリースより) 緑内障は視神経を損傷させ、失明の原因となる疾患。高い眼圧は視神経損害…
';

三和化学研究所が韓国企業との間でバイオ後続品のライセンス契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
腎性貧血
三和化学研究所の発表概要名古屋市に本社を置く三和化学研究所は韓国の東亞ST社との間で、持続型赤血球造血刺激因子製剤である、ダルベポエチンアルファのバイオ後続品に関するライセンス契約を締結したことを発表しました。 このライセンス契約においては、同剤の…
';

乳がん、転移を抑制

このエントリーをはてなブックマークに追加
乳がん
転移性乳がんに治療薬カーディフ大学の研究者らは乳がん細胞の転移を止める可能性のある薬剤を研究している。 がんによる死亡者の多くはがん細胞が重要な臓器に転移によることによって死亡している。毎年最大で12000人の乳がん患者が、胸のしこりの初期診断から数年…
';

武田薬品とデンマーク製薬会社が米国内で成人の大うつ病治療薬を販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
うつ病
米国における大うつ病治療薬の販売開始武田薬品工業は、デンマークのコペンハーゲンに本社をおく、ルンドベック社は、米国内において成人の大うつ病治療薬である、Brintellix (R)を販売開始することを発表しました。この治療薬は、2013年9月末に米国食品医薬品局から承…
';

栄研化学、シャーガス病の診断法につき、共同開発契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
シャーガス病
栄研化学の発表栄研化学は、シャーガス病の簡易・迅速診断法について、スイス・ジュネーブのFIND社との間で共同開発契約を締結しました。この共同開発契約は、マラリア・結核・アフリカ睡眠病などの簡易・迅速診断法の共同開発の延長に位置づけられています。 シャ…
';

タカラバイオ 小腸潰瘍予防効果の発見を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
アガロオリゴ糖
アガロオリゴ糖に関する新効果の発表タカラバイオは、京都府立医科大学と共同研究を進めた結果、寒天に由来するアガロオリゴ糖に小腸潰瘍を予防するという効果があることを動物実験の結果として公表しました。 非ステロイド性抗炎症剤は、解熱鎮痛剤や抗炎症薬とし…