抗factor IXa x 抗factor Xバイスペシフィック抗体「ACE910」2015年6月23日、中外製薬株式会社は、同社が開発中のバイスペシフィック抗体「ACE910」が、第1/2相臨床試験の中間データにおいて良好な結果を示したことを明らかにした。
この結果はカナダで開催されて…
2015-06-24 20:00
強直間代発作(PGTC)に対する併用療法について承認2015年6月22日、エーザイ株式会社は、米国子会社であるエーザイ・インクが、自社創製の抗てんかん剤「Fycompa」(一般名:ペランパネル水和物)について、適応拡大に関する承認を、米国食品医薬品局(FDA)より取得し…
2015-06-24 20:00
欧州連合加盟国の全てで販売が可能に米国のブリストル・マイヤーズ スクイブ社は、6月19日、PD-1免疫チェックポイント阻害薬「オプジーボ」について、一次治療および治療歴を有する進行期悪性黒色腫患者の治療薬として欧州委員会が承認したと発表した。
今回の承認…
2015-06-24 17:00
アプリに追加システムの開発やコンサルティング事業を行う株式会社ファーストアセントは、「パパっと育児@赤ちゃん手帳」のスマホアプリに赤ちゃんの薬について薬剤師に個別質問できるコーナーを新設した。
新設されるコーナーは、実際の薬の名称や症状を伝えやす…
2015-06-24 16:00
国内初の自家細胞加工製品九州大学病院は、成人T細胞白血病(ATL)に対する医師主導治験「病因ウイルス特異抗原を標的とした、成人T細胞白血病既治療例への新規複合的ワクチン療法:抗CCR4抗体を併用した自家樹状細胞療法(第Ia/Ib相試験)」を開始した。
ATLは世…
2015-06-24 12:15
危険ドラッグが追加された京都府薬剤師会は、7月に薬物乱用防止キャンペーンを行うことを発表した。今回のキャンペーンは、6月1日から厚生労働省が新たに6物質を指定薬物として指定した。
使用することで、呼吸困難や死亡に至る恐れがある危険ドラッグ。異常行動を…
2015-06-23 22:30
3剤併⽤吸⼊喘息治療薬日本発バイオ医薬品企業のそーせいグループは、同社のNVA237(グリコピロニウム臭化物)の導出先であるノバルティス社について、喘息適応のQVM149を開発予定であることを発表すると明らかにした。
ノバルティス社は、投資家に対する説明会「Meet…
2015-06-23 22:30
経口薬のみで治療中の2型糖尿病患者、その治療に携わる医師が対象2015年6月22日、アストラゼネカ株式会社は、同社が2015年4月から5月にかけて治療中の2型糖尿病患者、およびその治療に従事する医師を対象として実施した意識調査の結果を明らかにした。
この調査の対…
2015-06-23 22:00
ネズミを対象に実験スクリプス研究所(TSRI)と国際エイズワクチン推進構想(IAVI)とロックフェラー大学の研究者らは18日、AIDSに対抗する実験的なワクチン候補がネズミの体内でHIV感染をブロックするネズミの免疫システムを刺激したと発表した。これは人体へも同様の…
2015-06-23 21:00
STRETTAの薦め。新しいガイドラインアメリカの消化器内視鏡学会(ASGE)は17日、逆流性食道炎(GERD)への治療に対し、熟達された方法の選択肢としてSTRETTA療法を薦める新しいガイドラインを発表した。
STRETTA療法は安心で効果的、そして持続性があり、人体への有…
2015-06-23 21:00