製薬業界ニュース
2025年07月16日(水)
 製薬業界ニュース

アプリから赤ちゃんの薬について薬剤師へ個別質問ができる

新着ニュース30件






























アプリから赤ちゃんの薬について薬剤師へ個別質問ができる

このエントリーをはてなブックマークに追加
アプリに追加
システムの開発やコンサルティング事業を行う株式会社ファーストアセントは、「パパっと育児@赤ちゃん手帳」のスマホアプリに赤ちゃんの薬について薬剤師に個別質問できるコーナーを新設した。

新設されるコーナーは、実際の薬の名称や症状を伝えやすいように、個別で薬剤師に質問ができるような形式を採用した。一般的に良く来る質問も質疑応答例として公開する。
パパっと育児@赤ちゃん手帳
子育てに必要な情報が詰まったアプリ
「パパっと育児@赤ちゃん手帳」は、育児メモ機能やカレンダー機能など、多くの機能が備わっている。

また、育児メモ共有機能もあり、パパとママが育児の記録を共有することも可能。ベビーシッターや託児所なども利用することで、保護者との連携がとれるアプリとして、注目度が高くなっている。

薬剤師に相談することで不安を解消
「処方された薬の有効期限は?」、「薬は食後でないといけないの?」など、素朴な疑問がある一方、症状や薬の名称を書き込み直接薬剤師に相談することで、赤ちゃんが服用する薬で悩みや不安を解決することができる。スマホで行えるため、外出しなくても自宅で薬剤師への相談が可能となる。

処方された薬で分からないことがあっても、赤ちゃんを抱えながら、調剤薬局へ行き薬剤師へ相談するよりも簡単に行える。

アプリを通じて、薬剤師からのアドバイスを元に育児に対する不安を減少できる。自宅にいながら薬剤師に相談ができるようになり、今後の薬剤師が必要とされる場も広がる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ファーストアセント
http://first-ascent.jp/

パパっと育児@赤ちゃん手帳
http://papaikuji.info/
Amazon.co.jp : パパっと育児@赤ちゃん手帳 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->