製薬業界ニュース
2025年05月06日(火)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

XLH治療薬burosumab、CHMPから肯定的な見解を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
協和発酵キリン
医薬評価委員会から肯定的な見解を取得協和発酵キリン株式会社(以下、協和発酵キリン)は12月15日、子会社であるKyowa Kirin International PLCと米国・ウルトラジェニクス・ファーマシューティカルが、小児X染色体遺伝性低リン血症(以下、XLH)治療薬burosumabの条件付き…
';

ファイザー、進行・再発乳がんの新たな治療薬「イブランスカプセル」新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
ファイザー
抗悪性腫瘍剤「イブランスカプセル」を発売ファイザー株式会社は12月15日、「手術不能又は再発乳癌」の効能・効果で、抗悪性腫瘍剤(CDK4/6阻害剤)「イブランスカプセル25mg/125mg」(一般名:パルボシクリブ)を発売する、と発表した。 イブランスは世界初のCDK…
';

大原薬品工業、「原薬製造元(製造国)」の情報を同社ホームページにて公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
大原薬品工業
より多くの医療関係者が確認できるように大原薬品工業株式会社は、12月14日、「原薬製造元(製造国)」の情報を同社ホームページにて公開したと発表した。 同社はこれまでも、「大原薬品工業 ジェネリック医薬品 品質情報集(通称「大原版 オレンジブック」)」にて…
';

緑内障・高眼圧症治療剤「K-115」、韓国における製造販売承認を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
緑内障
日本では「グラナテック点眼液0.4%」として販売株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所は、12月13日、緑内障・高眼圧症治療剤「K-115」について、韓国における製造販売承認の申請を行ったと発表した。 この承認申請は、同剤のライセンスアウト先である興和株…
';

「テロメライシン」「ペムブロリズマブ」併用の医師主導治験、一例目へ投与開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
テロメライシン
国立がん研究センター東病院にて開始オンコリスバイオファーマ株式会社は、12月13日、腫瘍溶解ウイルス「テロメライシン」と抗PD-1抗体「ペムブロリズマブ」の併用に関する医師主導治験について、一例目への投与開始したと発表した。 同社は2016年、国立研究開発法…
';

田辺三菱製薬ほか3社、ALSなど神経変性疾患の抗体医薬を共同研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
ALS
OMR社とTC社、そして田辺三菱製薬が共同で田辺三菱製薬株式会社は、12月13日、筋萎縮性側索硬化症(以下「ALS」)を含む神経変性疾患の抗体医薬研究に関する共同研究契約を、11月に締結したと発表した。 この共同研究契約は、株式会社オーダーメードメディカルリサ…
';

東北大学など、世界初!ヒト胎盤幹細胞の樹立に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヒト胎盤幹細胞
ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功国立大学法人大学院医学系研究科と国立大学法人九州大学生体防御医学研究所の研究グループは12月15日、生殖医療・再生医療への貢献が期待される、ヒト胎盤幹細胞(TS細胞)の樹立に世界で初めて成功した、と発表した。 研究…
';

「アリセプト」、高度アルツハイマー型認知症に関する適応追加承認を中国で取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
アルツハイマー型認知症
1999年9月より中国にて発売エーザイ株式会社は、12月13日、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤「アリセプト」が、中国において高度アルツハイマー型認知症に関する適応追加の承認を取得したと発表した。 エーザイは、1999年9月より同剤を中国にて発売している。 …
';

カイオム、完全ヒト抗体作製に関する共同研究契約をTrans Chromosomics社と締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
創薬
抗体医薬品の創薬などを展開しているカイオム株式会社カイオム・バイオサイエンスは、12月14日、完全ヒト抗体作製に関する共同研究契約を、株式会社Trans Chromosomicsとの間で締結したと発表した。 カイオム・バイオサイエンスは、独自の創薬基盤技術「ADLib」シス…
';

開発中のハンター症候群治療酵素製剤、効果に期待できると発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
JCRファーマ
ハンター症候群を対象とした試験速報結果を発表JCRファーマ株式会社(以下、JCRファーマ)は12月13日、血液脳関門通過型ハンター症候群治療酵素製剤JR-141(以下、JR-141)の第1、第2相臨床試験の速報結果を発表した。 ハンター症候群は、ムコ多糖症の1種で、体内の…