製薬業界ニュース
2025年05月06日(火)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

ノバルティス、「タシグナ(R)」が小児の慢性骨髄性白血病治療薬として承認を取得と発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
タシグナ
血液腫瘍領域における経験とリーダーシップで貢献するノバルティスファーマ株式会社は2017年12月25日のプレスリリースで、「タシグナ(R)カプセル50mg・150mg・200mg」(一般名:ニロチニブ塩酸塩水和物)について、慢性期又は移行期の慢性骨髄性白血病(CML)を効能又は効果…
';

中外製薬、早期乳癌のPerjeta併用療法による術後補助化学療法をFDAが承認と発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
Perjeta併用療法
浸潤性乳癌の再発または死亡リスクを有意に低下中外製薬株式会社は2017年12月25日のニュースリリースで、ロシュ社が2017年12月21日に、再発リスクの高いHER2陽性早期乳癌に対するPerjeta、Herceptinと化学療法を併用(Perjeta併用療法)した術後補助化学療法について、米…
';

慶応大、実験で細胞移植をせず、心機能を改善することに成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
慶応大
新たな心臓再生医療の実現へ期待慶應義塾大学医学部の研究グループは12月22日、マウスを用いた実験で、効率よく短期間に心臓線維芽細胞を作製、直接的に心筋細胞へ転換し、心機能を改善することに成功したことを発表した。 現在、心筋梗塞や拡張型心筋症などの心臓…
';

横浜市立大学とDeNAライフサイエンス、iPS細胞を活用したNAFLD治療薬と早期発見法の共同研究を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPS細胞
遺伝子検査サービスの会員から募集公立大学法人横浜市立大学は2017年12月22日のニュースリリースで、iPS細胞を活用した非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の治療薬や早期発見法の開発に向け、株式会社DeNAライフサイエンスと共同研究を実施することを発表した。 研…
';

理化学研究所、ぜんそくに関わる新しい遺伝子領域の発見を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
ぜんそく
感染などの免疫応答とぜんそくとの関係を解明へ理化学研究所は2017年12月23日のプレスリリースで、理化学研究所統合生命医科学研究センター医科学数理研究グループの角田達彦グループディレクターらの共同研究チームが参画した「国際共同研究トランスナショナルぜんそ…
';

メディネット、自己培養軟骨「NeoCart」の国内ライセンス契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
自己培養軟骨
第3相臨床試験を2018年後半から開始株式会社メディネットは、2017年12月21日、自己培養軟骨「NeoCart」の日本における開発・販売を目的としたライセンス契約を、米ヒストジェニックス社との間で締結したと発表した。 同契約に基づきメディネットは、ヒストジェニッ…
';

テラファーマ、細胞製品や治験製品の輸送について、アルフレッサと提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
樹状細胞ワクチン
治験製品等輸送管理業務委受託契約を締結テラ株式会社は、2017年12月21日、同社連結子会社のテラファーマ株式会社が、細胞製品の輸送に関するコンサルティング基本契約および治験製品等輸送管理業務委受託契約を、アルフレッサ株式会社との間で締結したと発表した。 …
';

腫瘍溶解性ウイルス「HF10」と抗がん剤「ニボルマブ」の併用試験、米国にて開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
腫瘍溶解性ウイルス
悪性黒色腫を対象として実施タカラバイオ株式会社は、2017年12月21日、腫瘍溶解性ウイルス「HF10」と抗がん剤「ニボルマブ」の併用による術前免疫療法の医師主導治験が、米国にて開始されたと発表した。 「HF10」は、タカラバイオが開発中の薬剤。同試験は、米国ユ…
';

米メルク社、抗PD-1抗体「キイトルーダ」KEYNOTE-061のデータを公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
キイトルーダ
胃腺がんまたは食道胃接合部腺がん患者が対象MSD株式会社は、2017年12月21日、抗PD-1抗体「キイトルーダ」の第3相臨床試験KEYNOTE-061のデータを公表されたと発表した。 この発表は、米メルク社が同年12月14日に発表したニュースリリースを翻訳したもの。KEYNOTE-06…
';

「アレセンサ」、ALK陽性非小細胞肺がんの一次治療について、欧州で承認取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
アレセンサ
中外製薬が創製したALK阻害剤中外製薬株式会社は、2017年12月21日、ALK阻害剤「アレセンサ」が、「成人ALK陽性進行非小細胞肺がんへのアレセンサ単剤での一次治療」について欧州委員会より承認を取得したと発表した。 「アレセンサ」は、中外製薬が創製したALK選択…