製薬業界ニュース
2025年05月06日(火)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

ムンディファーマ、静脈麻酔・鎮静剤「レミマゾラム」の国内独占的ライセンスを取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
レミマゾラム
製造販売承認取得と販売の責任を承継ムンディファーマ株式会社は、2017年12月19日、静脈麻酔・鎮静剤「レミマゾラム」の日本国内における開発および商業化に関する独占的ライセンス契約を、パイオンAG社との間で締結したと発表した。 同契約締結によりムンディファ…
';

ドイツ・ベーリンガー、NSCLCを対象としたシークエンス治療を評価する研究を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
肺がん
ベーリンガーインゲルハイム社が12月12日に発表日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社は、2017年12月19日、ドイツ・ベーリンガーインゲルハイム社が、NSCLC患者を対象としたシークエンス治療の影響を評価するリアルワールド研究を開始したと発表した。 この発表は…
';

ファイザー、プレセデックス(R)の小児適応の一部変更承認申請へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ファイザー
小児に対する適応への要望に答えてファイザー株式会社(以下、ファイザー)は12月20日、アルファ2作動性鎮痛剤プレセデックス(R)静注液200マイクログラム「ファイザー」(以下、プレセデックス(R))の「集中治療における人工呼吸及び離脱後の沈静」の小児に対する用法・用量追加…
';

ベーリンガー、オープンイノベーションのプラットフォーム「opnMe.com」設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
オープンイノベーション
非臨床研究に利用できる化合物を無償で提供日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社は、2017年12月19日、オープンイノベーションのプラットフォームとして『opnMe.com』を立ち上げたと発表した。 『opnMe.com』では、世界のアカデミア研究者が非臨床研究に利用でき…
';

サイトメガロウイルス予防薬「レテルモビル」、第3相試験結果が学術誌に掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
レテルモビル
HSCTレシピエントにおけるCMV感染を予防するMSD株式会社は、2017年12月19日、サイトメガロウイルス(CMV)予防薬「レテルモビル」の第3相試験結果が、『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』誌に掲載されたと発表した。 この発表は、米メルク社が同…
';

小野薬品、複数の創薬標的に関する創薬提携契約を米Schrodinger社と締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
創薬
コンピューター創薬技術を駆使して創製小野薬品工業株式会社は、2017年12月19日、複数の創薬標的に関する創薬提携契約を、米Schrodinger社との間で締結したと発表した。 この創薬提携は、小野薬品が提示する創薬標的に対し、Schrodinger社が独自のコンピューター創…
';

ジェネティックラボ、自己採取HPV検査の検査委受託契約を羅臼町と締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
自己採取HPV検査
自己採取HPV検査を推進している企業株式会社ジェネティックラボは、2017年12月18日、自己採取HPV(ヒトパピローマウィルス)検査についての検査委受託契約を、北海道羅臼町との間で締結したと発表した。 同社は、トランスジェニックグループに属し、自己採取HPV検査…
';

中外製薬とSBIファーマ、光線力学診断用剤「アラグリオ」の販売を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
光線力学診断
9月27日に製造販売承認を取得中外製薬株式会社とSBIファーマ株式会社は、2017年12月18日、光線力学診断用剤「アラグリオ顆粒剤分包1.5g」の販売を開始すると発表した。 「アラグリオ」は、SBIファーマが開発を行い、「経尿道的膀胱腫瘍切除術時における筋層非浸潤性…
';

ヤンセンファーマ、「グセルクマブ」国内コ・プロモーション契約を大鵬薬品と締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
乾癬
乾癬および掌蹠膿疱症が対象ヤンセンファーマ株式会社は、2017年12月18日、「グセルクマブ」についての国内コ・プロモーション契約を、大鵬薬品工業株式会社との間で締結したと発表した。 「グセルクマブ」は、ヤンセンファーマが開発したヒト型抗インターロイキン…
';

進行腎細胞がんに対する「オプジーボ」と「ヤーボイ」の併用療法、FDAが優先審査に

このエントリーをはてなブックマークに追加
オプジーボ
提携契約を締結している小野薬品とBMS社小野薬品工業株式会社は、2017年12月18日、進行腎細胞がんに対する「オプジーボ」と「ヤーボイ」の併用療法について、米国食品医薬品局(FDA)が優先審査申請を受理したと発表した。 この発表は、同申請を行ったブリストル・…