全世界での販売および今後の開発権利を取得アストラゼネカは、希少疾病の治療薬であるCaprelsa(R)(一般名:vandetanib、以下、vandetanib)の譲渡に関する最終契約をジェンザイムと締結したことを2015年7月27日に発表した。
同契約に基づき、ジェンザイムはアスト…
2015-07-30 19:00
共同研究契約を締結オンコリスバイオファーマ株式会社は、国立大学法人鹿児島大学との共同研究契約を平成27年7月28日に締結し、同大学難治ウイルス病態制御研究センターの馬場昌範教授の研究グループとともに、B型肝炎ウイルス(HBV)に対する新規の感染症治療薬の創製…
2015-07-30 14:00
健康作りの拠点を目指して上越薬剤師会は、MSD株式会社と共催し、9月12日に学術講演会を開催することを発表した。今回の講演会は、日本薬剤市研修センター認定1単位の取得が可能となる。
上越薬剤師会は、会員数が152名在籍をしている。上越地区の薬箱として、健康…
2015-07-30 08:00
がんの中でも稀な多発性骨髄腫武田薬品工業株式会社は、7月27日、新規経口プロテアソーム阻害薬「イキサゾミブ」について、欧州医薬品庁の欧州医薬品評価委員会より迅速審査の指定を受けたと発表した。
同指定は、再発・難治性の多発性骨髄腫の効能におけるもの。多…
2015-07-29 17:00
重篤な発作型に効果エーザイ株式会社は抗てんかん剤「ペランパネル水和物」(以下、ペランパネル)を、てんかん患者の部分発作と強直間代発作に対する併用療法の適応をもつ新薬として承認申請を行ったことを2015年7月27日に発表した。
てんかんはアンメット・メディカ…
2015-07-29 01:00
親の知識と意識は?2015年07月23日、日本調剤株式会社は実施した「子どもの薬に関する調査」の結果を発表した。
「子どもの薬に関する調査」は子供の薬(飲み薬)に対する親の知識と意識を把握するために、全国の0歳~5歳の子供の親(父親・母親)1,202人を対象に、…
2015-07-28 11:00
病院薬剤師として日本病院薬剤師会は、8月28日~29日に「第37回 日本病院薬剤師会実務研修会」を開催することを発表した。今回の研修会は、今年から始まった日病薬病院薬学認定薬剤師制度に必要な単位も取得ができるプログラム内容となっている。2日間の研修では1日目…
2015-07-27 11:00
両社折半出資による合弁会社を設立協和キリン富士フイルムバイオロジクス株式会社は、7月24日、抗VEGFヒト化モノクローナル抗体製剤「ベバシズマブ」のバイオシミラー医薬品「FKB238」について、英AstraZeneca plc(以下「アストラゼネカ社」)との提携を発表した。
…
2015-07-27 07:00
慢性的な痒みに対する治療薬開発の第一歩2015年7月21日、九州大学大学院薬学研究院ライフイノベーション分野の津田誠教授、白鳥美穂学術研究員らの研究グループは、アトピー性皮膚炎に伴う慢性的な痒みを引き起こす、新しい原因細胞を特定したことを発表した。
痒み…
2015-07-27 06:00
実用化に向けた共同研究に着手大日本住友製薬株式会社、国立大学法人京都大学iPS細胞研究所、株式会社日立製作所の3者は、7月24日、ヒトiPS細胞を用いたパーキンソン病に対する再生医療の実用化に向けた共同研究に着手すると発表した。
基盤技術および評価手法を開…
2015-07-26 16:00