医薬品原材料として使用可能な甘草 国内量産化2015年07月15日、三菱樹脂株式会社及び、株式会社グリーンイノベーションは両社が開発した技術により、第16改正日本薬局方基準が定めたグリチルリチン酸含量を満たす、医薬品原材料として使用可能な甘草の国内量産化に一…
2015-07-23 07:00
難聴の発症研究に役立つデータを収集2015年7月15日、理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センター・角田達彦医科学数理研究グループディレクター、宮冬樹リサーチアソシエイト及び、東京医療センター・松永達雄室長、務台英樹研究員らによる研究グループは、マウス…
2015-07-23 03:00
新規の化合物についての相互作用予測も可能2015年7月14日、株式会社リバネス(以下、リバネス)は、京都コンステラ・テクノロジーズ株式会社(以下、京都コンステラ)及び、株式会社アフィニティサイエンス(以下、アフィニティサイエンス)と提携し、創薬支援のための…
2015-07-22 08:00
医療機関で受診しない患者が多いグラクソ・スミスクライン株式会社(以下、GSK)と株式会社ポーラファルマ(以下、ポーラファルマ)は、尋常性ざ瘡治療配合剤「デュアック配合ゲル」を2015年7月17日に発売し、両社で販売促進と流通について提携することを発表した。
い…
2015-07-21 18:00
まずはドイツから参天製薬株式会社は、「Ikervis」(一般名:シクロスポリン)(以下、アイケルビス点眼液)が、成人患者において人工涙液等で効果が不十分なドライアイに伴う重度の角膜炎を適応症として、ドイツにて販売することを発表した。
アイケルビス点眼液は…
2015-07-21 07:00
ファーストライン治療薬として2015年7月13日、アストラゼネカ株式会社は米国食品医薬品局(FDA)よりイレッサ(ゲフィチニブ)の承認を取得したことを発表した。
イレッサは、進行又は転移性上皮成長因子受容体(EGFR)変異陽性による、転移性非小細胞肺がん(NSCLC…
2015-07-21 04:00
ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン誌に掲載大塚製薬は、デラマニドの有効性を評価した臨床試験(フェーズ2b)後のサブセット解析で、超多剤耐性結核(XDR-TB)の治療に対するデータがニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン誌(Letter to t…
2015-07-21 02:30
イムノキャッチシリーズの新製品栄研化学株式会社は、呼吸器ウイルスのRSウイルスを迅速に検査するRSウイルスキット「イムノキャッチ‐RSV」を平成27年8月3日に発売する。
同社は、感染症の迅速診断を行うイムノクロマト法試薬の開発、商品化を手がけている。これ…
2015-07-20 23:00
心不全入院のリスクを減少させるノバルティス ファーマ株式会社は、7月17日、スイスのノバルティス本社が7月7日に発表した心不全治療薬「LCZ696」に関するプレスリリースを、翻訳・要約して発表した。
リリースでは、「LCZ696」が心血管死と心不全入院のリスクを減…
2015-07-20 13:00
日本ジェネリック医薬品学会で発表日本調剤は、日本ジェネリック医薬品学会第9回学術大会で、ジェネリック医薬品普及促進について研究結果を発表したことを、7月17日のプレスリリースで紹介した。
日本調剤は、ジェネリック医薬品を普及することで、患者の医療費を…
2015-07-20 13:00