製薬業界ニュース
2025年05月19日(月)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

置換困難な位置に選択的に官能基を導入する触媒反応を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
メタ位
世界的に例のないメタ位への導入JST戦略的創造研究推進事業において、ERATE金井触媒分子生命プロジェクトの触媒グループの東京大学大学院薬学系研究科・國信洋一郎グループリーダー、金井求研究総括らは、これまで置換困難だった芳香環のメタ位に官能基を選択的かつ効…
';

メディミューンとInovio、共同開発を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
メディミューン
アストラゼネカのグローバルバイオ医薬品研究開発部門であるメディミューンアストラゼネカは、グローバルバイオ医薬品研究開発部門であるメディミューンとInovio Pharmaceuticals(以下、Inovio)がライセンス契約を締結し、共同開発を実施すると発表した。Inovioは、…
';

ファイザー、後発医薬品13品目の製造販売承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
後発医薬品
「エスタブリッシュ医薬品」として取り扱うファイザー株式会社は、8月17日、同社のエスタブリッシュ医薬品事業部門が発売予定の後発医薬品13品目について、製造販売承認を取得したと発表した。 同社は、自社の長期収載品と後発医薬品を区別せず「エスタブリッシュ医…
';

第一三共ヘルスケア 「ルルアタック」シリーズから新製品

このエントリーをはてなブックマークに追加
ルルアタックNX
新製品登場でかぜの3タイプに対応第一三共ヘルスケア株式会社は、同社の総合かぜ薬「ルルアタック」シリーズの新たなラインアップ製品として、“鼻のかぜ”によく効く「ルルアタック NX」(OTC医薬品:指定第2類医薬品)を発売することを2015年8月18日に発表した。 「…
';

ジェネリックの沢井製薬 吹田に60億「開発センター」

このエントリーをはてなブックマークに追加
ジェネリック
11月の操業開始目指すジェネリック医薬品(後発薬)の専業メーカー、沢井製薬が大阪府吹田市に建設していた同医薬品の「開発センター」竣工式を18日に開いた。11月の操業開始を目指す。 前日の17日に工事が完了。総工費などの投資額は約60億円で、10階建て延べ床面…
';

潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「ペンタサ顆粒94%」の国内承認取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
ペンタサ
治療ニーズに応える新たな剤型2015年8月17日、キョーリン製薬ホールディングス株式会社の子会社である杏林製薬株式会社(以下「杏林製薬」)は、厚生労働省より潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「ペンタサ顆粒94%」(一般名:メサラジン)の製造販売承認を取得した。 …
';

中外製薬、免疫抑制剤「セルセプト懸濁用散31.8%」の製造販売承認取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルセプト
「セルセプトカプセル250」の新剤形中外製薬株式会社は、8月17日、同社の免疫抑制剤「セルセプトカプセル250」の新剤形である「セルセプト懸濁用散31.8%」に関し、厚生労働省より製造販売承認を取得したと発表した。 個々の状況にあった剤形の選択を可能に「セルセ…
';

気管支喘息・アレルギー性鼻炎治療剤「キプレスOD錠」が国内承認を獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
キプレス
Cys LT1受容体に選択的なロイコトリエン受容体拮抗剤2015年8月17日、キョーリン製薬ホールディングス株式会社は、気管支喘息・アレルギー性鼻炎治療剤「キプレスOD錠」(一般名:モンテルカストナトリウム)が製造販売承認を取得したことを明らかにした。 同剤はMer…
';

日本調剤、「熱中症ゼロへ」プロジェクトに参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本調剤
調剤薬局では初参加日本調剤は、9月16日まで日本気象協会が推進する熱中症予防啓発活動「熱中症ゼロへ」プロジェクトの啓発活動拠点として日本調剤の首都圏にある10店舗(東京:5店舗、埼玉:1店舗、千葉1店舗、神奈川:3店舗)で熱中症予防の啓発キャンペーン活動を行…
';

ニプロ 試薬の受託製造を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
パスファースト専用試薬
パスファーストの専用試薬などを供給ニプロ株式会社は、株式会社LSIメディエンス(以下LSIメディエンス)製の移動式免疫発光測定装置 「パスファースト」専用試薬と、LSIメディエンスが販売する汎用生化学検査用試薬の一部の受託製造を開始することを2015年8月10日に発表…