製薬業界ニュース
2025年05月20日(火)
 製薬業界ニュース

大日本住友製薬と京大と日立、iPS細胞を用いたパーキンソン病治療法を研究

新着ニュース30件






























大日本住友製薬と京大と日立、iPS細胞を用いたパーキンソン病治療法を研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
実用化に向けた共同研究に着手
大日本住友製薬株式会社、国立大学法人京都大学iPS細胞研究所、株式会社日立製作所の3者は、7月24日、ヒトiPS細胞を用いたパーキンソン病に対する再生医療の実用化に向けた共同研究に着手すると発表した。

iPS細胞
基盤技術および評価手法を開発
今回3者が共同で着手する研究課題は、経済産業省および国立研究開発法人日本医療研究開発機構の2015年度「再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業(再生医療等の産業化に向けた評価手法等の開発)」に係る委託先として採択されたもの。

今回採択された研究内容は、ヒトiPS細胞を用いたパーキンソン病に対する再生医療の実用化に向け、ドパミン神経前駆細胞の生産方法の確立等に関する基盤技術および評価手法を開発すること。高い安全性と一定の品質を確保した細胞の効率的な大量生産、安定供給するための生産方法確立などを目指すとしている。

世界初となる治療法の実用化を
これまで、京都大学と大日本住友製薬は、ヒトiPS細胞を用いたパーキンソン病治療法の実用化に向けた共同研究に取り組んできた。その一方で日立製作所は、細胞自動培養技術の開発を進めてきた。

3者は、同事業により得られた成果を活用し、世界初となる治療法の実用化を目指すとしている。


外部リンク

2015年度「再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業」採択 - 大日本住友製薬株式会社
http://www.ds-pharma.co.jp/pdf_view.php?id=689
Amazon.co.jp : iPS細胞 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->