日本保険薬局協会の研修日本保険薬局協会は、九州・沖縄ブロックの熊本エリア研修会の詳細を発表した。今回の研修会は、日本保険薬局協会と日本薬局学会、持田製薬株式会社の3団体が共催で開催する。
今回の研修で日本薬剤市研修センターの研修認定薬剤師制度で、1…
2015-08-06 01:00
東和薬品RACTABドームジェネリック医薬品の製造・販売を手がける東和薬品株式会社は、大阪府立門真スポーツセンター(なみはやドーム)のネーミングライツを取得したことを、2015年7月29日に発表した。
同社は大阪府門真市に本社・研究所・工場を設置するなど同市との…
2015-08-06 01:00
便秘症状緩和薬 naldemedine2015年8月3日、塩野義製薬株式会社(以下、塩野義製薬)は、末梢作用型μオピオイド受容体拮抗薬naldemedineの一連の第3相臨床試験(COMPOSEプログラム)の中で、2つ目のグローバル試験となるCOMPOSE-II試験において、良好な結果の達成を発…
2015-08-05 23:00
液状製剤について申請JCRファーマは、主力商品である遺伝子組換えヒト成長ホルモン製剤、グロウジェクト(R)について、新規剤形として液状製剤を厚生労働省に製造販売承認申請を行ったと発表した。グロウジェクト(R)グロウジェクト(R)は、1993年に製造販売承認を…
2015-08-05 20:00
日本イーライリリーと日本ベーリンガーインゲルハイムより発売開始日本イーライリリーと日本ベーリンガーインゲルハイムは、持効型溶解インスリンアナログ製剤インスリン グラルギンBS注カート「リリー」およびインスリン グラルギンBS注ミリオペン(R)「リリー」(一…
2015-08-05 20:00
テスト販売を経て、全国発売へ田辺三菱製薬株式会社は、過敏性腸症候群(IBS)再発症状改善薬「セレキノンS」(要指導医薬品)について、8月3日より全国に向けて出荷を開始すると発表した。
同剤は、OTC医薬品としては日本初のIBS再発症状改善薬。昨年7月より九州・…
2015-08-04 15:00
米国では7月最終週より使用可能2015年7月24日、サノフィとRegeneron社は、米国食品医薬品局(FDA)がalirocumabを新しい薬剤クラスである、PCSK9(前駆タンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン9型)阻害剤として初めて承認したことを発表した。
米国では、スタチ…
2015-08-04 04:00
抗悪性腫瘍剤/キナーゼ阻害剤2015年7月30日、バイエル薬品株式会社(以下バイエル薬品)は、抗悪性腫瘍剤/キナーゼ阻害剤「ネクサバール錠200mg」(ソラフェニブトシル酸塩錠、以下ソラフェニブ)について、甲状腺癌治療薬として製造販売承認事項一部変更承認申請を…
2015-08-03 15:00
5か年計画の中間発表日本病院薬剤師会は、「第19回治験事務局セミナー2015」を開催することを発表した。今回のセミナーは、2012年に発出した『「臨床研究・治験活性化5か年計画2012」を考える』をテーマに、2014年の中間報告を含めて開催する。
中間年であった2014…
2015-08-03 12:00
アゾール系抗真菌剤 isavuconazonium sulfate 2015年7月30日、アステラス製薬株式会社は、アゾール系抗真菌剤 isavuconazonium sulfate(一般名、製品名:CRESEMBA)に関する第III相ACTIVE試験の結果を発表した。
カンジダ症は希少疾病に指定されており、侵襲性カ…
2015-08-02 23:00