単剤療法及び併用療法が可能2015年8月31日、大日本住友製薬株式会社は米国子会社であるサノビオン・ファーマシューティカルズ・インクが、抗てんかん剤「APTIOM」(一般名:eslicarbazepine acetate)について、2015年8月28日(米国時間)に米国食品医薬品局(FDA)よ…
2015-09-03 16:00
グルコシルセラミド合成酵素阻害薬ジェンザイム・ジャパン株式会社は、9月1日、ゴーシェ病経口治療薬「サデルガカプセル100mg」(以下「サデルガ」)を発売した。
同社は、サノフィ・グループに属する製薬企業。同薬は、グルコシルセラミド合成酵素阻害薬であり、ゴー…
2015-09-03 15:00
8月31日付けで薬価基準に収載旭化成ファーマは、デュピュイトラン拘縮治療剤「ザイヤフレックス注射用」(一般名:コラゲナーゼ(クロストリジウム ヒストリチクム))が、2015年8月31日付けで薬価基準に収載されたと発表した。
デュピュイトラン拘縮デュピュイトラ…
2015-09-03 05:00
悪性黒色腫が効能・効果ブリストル・マイヤーズ株式会社は、8月31日、ヒト型抗ヒトCTLA-4モノクローナル抗体「ヤーボイ点滴静注液50mg」を発売した。
「ヤーボイ」は、悪性黒色腫を予定される効能・効果として、2013年3月に希少疾病用医薬品の指定を受けた。2015年7…
2015-09-02 16:00
患者のQOLが低下する過活動膀胱杏林製薬株式会社は、2015年8月31日、同社が創製した過活動膀胱治療剤「イミダフェナシン」の台湾におけるライセンス契約を、台湾のSynmosa Biopharma Corporation(以下、Synmosa社)と締結したことを発表した。
過活動膀胱(Overactiv…
2015-09-02 14:00
多発性骨髄腫に対する初のヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤ノバルティス ファーマ株式会社は2015年8月31日、再発又は難治性の多発性骨髄腫の治療薬として承認済みの「ファリーダックカプセル10mg、同カプセル15mg」(一般名:パノビノスタット乳酸塩、以下「フ…
2015-09-02 11:00
そうごう薬局無償配布スタート福岡県の総合メディカル株式会社が運営するそうごう薬局は、92店舗で「お薬カレンダー」を無償配布することを、8月31日に発表した。配布は、9月より開始する。無償配布は、初回のみとなる。
今回の配布は、かかりつけ薬局の取り組みの…
2015-09-02 10:00
特発性肺線維症の新薬日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社は、特発性肺線維症(IPF)の7年ぶりの新薬となるチロシンキナーゼ阻害剤/抗線維化剤「オフェブ(R)カプセル100mg、同カプセル150mg(以下、オフェブ)」を2015年8月31日に発売した。
IPFは肺組織が慢性かつ…
2015-09-01 16:00
新しいバイオセンシング技術の開発にむけて東京農工大学大学院工学研究院生命機能科学部門・早出広司教授、同大客員准教授香川大学総合生命科学研究センター分子構造解析研究部門・吉田裕美博士、及び同大発のベンチャー企業である有限会社アルティザイムインターナシ…
2015-09-01 12:00
厚労省からの要請で第一三共株式会社と第一三共エスファ株式会社は、2015年8月24日、同社の広範囲経口抗菌製剤クラビット(R)錠250mg、同錠500mg、同細粒10%と第一三共エスファのレボフロキサシン錠250mg「DSEP」、同錠500mg「DSEP」、同細粒10%「DSEP」が、「肺結核…
2015-08-31 14:00