糖質コルチコイドに代わる可能性米国のGencia LLC (以下「Gencia社」)と武田薬品工業株式会社は、9月11日、ミトコンドリア結合型糖質コルチコイド受容体作動薬(以下「MAGR作動薬」)に関する共同研究開発契約を締結したと発表した。
同薬は、血液疾患および炎症…
2015-09-13 04:00
抗真菌剤「ホスラブコナゾール」を共同開発エーザイ株式会社は、9月10日、真菌性菌腫の治療薬創出について、非営利研究開発組織であるDrugs for Neglected Diseases initiative(以下「DNDi」)と共同開発契約を締結したと発表した。
同契約は、真菌性菌腫に対する新…
2015-09-12 18:00
生体への薬剤作用機構解明へ新たな手法東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科・寺田純雄教授と川岸将彦助教の研究グループは、東京農工大学大学院工学研究院・三沢和彦教授ら、ワイヤード株式会社との共同研究で、固定したマウス眼球角膜に投与した低分子化合物の濃…
2015-09-12 18:00
T細胞受容体を解析する技術オンコセラピー・サイエンス株式会社は、平成27年9月7日、製薬企業、医療機関、研究機関などの研究用として、T細胞受容体(TCR)解析サービス事業を開始することを発表した。
TCR 解析サービスは、シカゴ大学医学部の中村祐輔研究室が開発し…
2015-09-12 17:00
女性の「強さ」と「優しさ」を表現エスエス製薬株式会社は、解熱鎮痛薬「イブA錠EX」新TV-CM『強くなきゃ優しくなれない』篇を、9月14日より全国で順次放映する。
同CMは、イメージキャラクターとして女優の竹内結子さんを起用。女性の「強さ」と「優しさ」を表現し…
2015-09-12 17:00
再発・難治性の多発性骨髄腫に対する初めての経口プロテアソーム阻害薬として2015年9月9日、武田薬品工業株式会社は、同社が開発中の新規経口プロテアソーム阻害薬「イキサゾミブ」について、米国食品医薬品局(FDA)から優先審査の指定を受けたことを明らかにした。
…
2015-09-12 08:00
検診や治療法開発への応用に期待広島大学原爆放射線医科学研究所・谷本圭司助教らの研究グループは、埼玉医科大学・江口英孝准教授らとともに、肺がんにおいて発現量が高いと予後不良となる、EPAS1遺伝子の働きに影響を及ぼす遺伝子塩基配列の相違を見いだし、実験的に…
2015-09-12 03:00
ALK陽性の進行非小細胞肺がんに効果2015年9月9日、中外製薬株式会社及びF. ホフマン・ラ・ロシュ社は、ALK阻害剤「アレクチニブ塩酸塩」(以下、アレクチニブ)について、ロシュ・グループのジェネンテック社が、FDAに行っていた「クリゾチニブに不応又は不耐容のALK…
2015-09-11 18:00
重症熱傷の治療に使用される「ジェイス」株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングは、9月8日、同社の「自家培養表皮ジェイス」について、先天性巨大色素性母斑の治療を目的とした治験が終了したと発表した。
同製品は、重症熱傷の治療に使用されている再生…
2015-09-11 10:15
AURA第I相ファーストライン治療群と2本のAURA第II相試験の結果2015年9月8日、アストラゼネカは、同社が開発中である選択性の高い不可逆的阻害剤「AZD9291」が、進行非小細胞肺がんのファーストライン 治療の患者、過去に治療歴を有する患者を対象とした臨床試験におい…
2015-09-11 08:00