製薬業界ニュース
2025年05月06日(火)
 製薬業界ニュース

ジェネティックラボ、自己採取HPV検査の検査委受託契約を羅臼町と締結

新着ニュース30件






























ジェネティックラボ、自己採取HPV検査の検査委受託契約を羅臼町と締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
自己採取HPV検査を推進している企業
株式会社ジェネティックラボは、2017年12月18日、自己採取HPV(ヒトパピローマウィルス)検査についての検査委受託契約を、北海道羅臼町との間で締結したと発表した。

同社は、トランスジェニックグループに属し、自己採取HPV検査を推進している企業。発がん性HPVは、子宮頸がんの原因と考えられているウィルス。

自己採取HPV検査
医師採取でのHPV検査結果と96.5%の一致率
健康に対する意識が高まっている現在にあっても、子宮頸がん検診の受診率はなかなか上がっていない。こうした状況は、「近隣に婦人科がない」「気恥ずかしい」といった理由のためであるとジェネティックラボは判断。自己採取HPV検査の提供を通じて、これらの課題解消を目指している。

同社は、独自に複数の婦人科医療機関に協力をあおぎ、自己採取HPV検査の有用性についての検証を実施。その結果、同検査で使用する検査キットによる自己採取法は、医師採取でのHPV検査結果と96.5%の一致率を達成。ほぼ同等の検査結果が得ている。

トランスジェニックグループならではのサービスを提供
またジェネティックラボの自己採取HPV検査の解析では、FDA(米国食品医薬品局)が承認した解析機器を使用。トランスジェニックグループならではの高品質な検査サービスを提供する。

北海道羅臼町でのHPVリスク検診は、同町に住民登録を有する平成9年4月2日生まれから平成10年4月1日生まれまでの女性で、かつ同町が実施する子宮頸がん検診を受診したことのない人が対象となる。検査実施時期は、2018年1月の予定。

(画像はジェネティックラボの公式ホームページより)


外部リンク

自己採取HPV検査に関する自治体との契約締結について - 株式会社ジェネティックラボ
http://www.gene-lab.com/HPV_Rausu20171218.pdf


Amazon.co.jp : 自己採取HPV検査 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->