5年生存率データを発表武田薬品工業株式会社は、12月7日、「アドセトリス」について、再発・難治性ホジキンリンパ腫患者における長期的な寛解を示す5年生存率データを、第57回米国血液学会年次総会にて発表した。
同剤の臨床試験において同社は、自家造血幹細胞移植…
2015-12-09 16:00
最も幅広い適応症をもつ新規経口抗凝固剤バイエル薬品株式会社は、新規経口抗凝固剤では初めての細粒剤、選択的直接作用型第Xa因子阻害剤「イグザレルト細粒分包」を2015年12月7日に発売した。
イグザレルトは、同社が2012年4月から販売している「非弁膜症性心房細…
2015-12-09 07:00
小児期の自閉性障がいに伴う興奮性に対する効能・効果追加申請と剤形追加大塚製薬は、抗精神病薬「エビリファイ」の小児期の自閉性障がいに伴う興奮性に対する効能・効果追加申請、および「エビリファイ錠1mg」の剤形追加申請を行ったことを発表した。米国では承認取得…
2015-12-09 01:00
光線力学的療法の光治療薬 開発静岡大学学術院工学領域・平川和貴准教授は、低侵襲ながん治療・光線力学的療法への応用を目的とした新規化合物を開発した。
光線力学的療法光線力学的療法は、副作用がほとんどなく低侵襲的にがんを治療できるため、QOLを維持しなが…
2015-12-08 22:00
日本では小野薬品工業がライセンス契約を締結小野薬品工業は、スイスに本社を構えるヘルシン社がAnamorelinについて欧州医薬品庁(以下、EMA)が11月30日に非小細胞肺がん患者における食欲不振、悪液質または恣意的ではない体重減少を適応とする販売承認申請を受理した…
2015-12-08 13:00
12月3日には表彰式を開催バイエル薬品株式会社は、『バイエル ライフ イノベーション アワード 2015』の大賞・独創特別賞・生活貢献特別賞をそれぞれ決定、12月3日に東京にて表彰式を開催した。
同賞は、「Something Different(これまでとは違うやり方)」でより…
2015-12-07 18:00
陰性判定5分を実現株式会社三和化学研究所は、インフルエンザウイルス抗原迅速検査キット「ファインビジョン Influenza」を2015年12月7日に発売する。
この製品は、A型及びB型インフルエンザウイルス抗原の検出を目的とする検査キットで、速さと見やすさを特色とし…
2015-12-07 17:00
日本-台湾医薬交流会議厚生労働省は、2015年12月4日、第3回日本-台湾医薬交流会議を11月26~27日に台北で開催したことを発表した。
同会議には公益財団法人交流協会と亜東関係協会の他、産業界などの関係者が加わり、OTCや後発医薬品を含めた医薬品規制、医療機器規…
2015-12-07 14:00
線維細胞が肺がん組織の血管新生とも相関徳島大学大学院医歯薬学研究部呼吸器・膠原病内科学分野の西岡安彦教授、後東久嗣講師、三橋惇志大学院生らの研究グループは、血管内皮成長因子(VEGF)を標的とした血管新生阻害薬(主にベバシズマブ)の薬剤耐性に、線維細胞…
2015-12-07 14:00
スイスのノバルティス社が11月24日に発表ノバルティス ファーマ株式会社は、12月4日、「LCZ696」が心不全治療薬として欧州委員会より承認を取得したことを明らかにするプレスリリースを発表した。
このプレスリリースは、同社の本社にあたるスイスのノバルティス社…
2015-12-07 04:00