医療安全に配慮した様々な工夫ファイザー株式会社は、12月11日、エスタブリッシュ医薬品事業部門の後発医薬品を新発売した。
今回発売されたのは、同日付で薬価基準に収載された後発医薬品のうち、8品目。いずれも、医療安全に配慮した製剤・包装への様々な工夫を取…
2015-12-13 23:00
骨粗鬆症治療剤沢井製薬株式会社は、2015年12月11日に薬価基準に収載されたジェネリック医薬品9成分15品目を順に発売していくことを明らかにした。
初めてのジェネリック医薬品は、骨粗鬆症治療剤「ラロキシフェン塩酸塩」と「アムロジピンベシル酸塩・アトルバスタ…
2015-12-13 18:00
養子細胞療法に関する権利を供与アステラス製薬株式会社は、12月11日、米国Bellicum社とがんにおける細胞治療法に関する提携を行うと発表した。
この提携は、アステラス製薬の連結子会社Agensys社が開発した、前立腺幹細胞抗原(PSCA)抗体を用いたCAR-T細胞などに…
2015-12-13 17:00
合成困難な医薬品や生体材料の開発に期待東京大学大学院薬学系研究科・金井求教授、松永茂樹准教授(現:北海道大学大学院薬学研究院教授)らの研究グループは、特定の数・立体の水酸基を有するポリオールを選択的に合成する触媒反応の開発に成功した。
背景水酸基…
2015-12-13 12:00
製造販売権の移管につき株式会社明治は、2015年12月9日、従来、製造販売してきたイソジン製剤の移管により、一般用医薬品「明治うがい薬」を2016年4月1日に全国で新発売すると発表した。
明治製菓株式会社が殺菌消毒剤として医療用外用消毒剤「イソジン」製品の承認…
2015-12-11 20:00
久光製薬の経皮薬物送達システムによる2015年12月9日、久光製薬株式会社(以下、久光製薬)は、経皮吸収型持続性アレルギー性鼻炎治療剤(HP-3060、一般名:エメダスチンフマル酸塩)の国内第III相比較臨床試験の開始を発表した。
HP-3060は、久光製薬のTDDS(Transde…
2015-12-11 16:00
患者の服薬利便性の向上に寄与中外製薬株式会社は、12月9日、ALK阻害剤「アレセンサカプセル150mg」の販売を開始した。
同剤は、同社が既に販売を行っているALK阻害剤「アレセンサカプセル20mg」「同40mg」の高含有量製剤。患者の服薬利便性の向上に寄与するとして…
2015-12-11 16:00
日本では既に登録アンジェスMG株式会社は、12月7日、HGF遺伝子によるリンパ浮腫を対象とした医薬特許が、欧州で成立したと発表した。
同特許発明は、HGF遺伝子を活性成分とするリンパ管新生促進剤に関するもの。また、HGF遺伝子によるリンパ浮腫の治療法を多面的に…
2015-12-10 20:15
第I相試験の中間報告富士フイルム株式会社は、抗がん剤「FF-10501」が米国臨床第I相試験で、血液がん「再発・難治性の骨髄異形成症候群(MDS)および急性骨髄性白血病(AML)」の患者に対して高い忍容性を確認し、患者の一部には部分寛解と骨髄寛解が見られたことを、2015…
2015-12-10 20:00
Cour社のTIMP技術に基づくナノテクノロジー技術を利用2015年12月8日、武田薬品工業株式会社は、Cour社(Cour Pharmaceuticals Development Company, Inc.)とセリアック病等の消化器疾患に対する治療薬の共同研究開発契約を締結したことを明らかにした。
この提携に…
2015-12-09 18:00