養子細胞療法に関する権利を供与
アステラス製薬株式会社は、12月11日、米国Bellicum社とがんにおける細胞治療法に関する提携を行うと発表した。
この提携は、アステラス製薬の連結子会社Agensys社が開発した、前立腺幹細胞抗原(PSCA)抗体を用いたCAR-T細胞などによる養子細胞療法に関する開発および商業化の権利を、Bellicum社に供与するというもの。
開発が先行するBPX-601にまず導入
PSCAは、前立腺がん・膵臓がん・膀胱がん・食道がん・胃がんなどに発現する、がん抗原。
Bellicum社が現在開発中の「BPX-601」は、PSCAを標的としたGoCAR-T開発候補細胞であり、前臨床試験において強力な抗腫瘍効果を示している。GoCAR-Tは、Bellicum社が特許権を有する技術であり、その技術におけるMC分子スイッチは患者体内でGoCAR-T細胞の活性・増殖・持続に関する薬理学的制御を可能にする。
Agensys社が有するPSCA抗体に関する技術を、開発が先行するBPX-601にまず導入することで、開発の加速化を図るとしている。
全世界におけるライセンス契約
今回の提携契約は、Agensys社とBellicum社との間で締結された。全世界におけるライセンス契約となっている。
Agensys社は、契約一時金をBellicum社から受け取る。また、臨床開発および販売マイルストンに基づく一時金、並びに製品売り上げの1桁台パーセントも、ロイヤルティとして受け取る可能性があるとしている。

Bellicum社とのがんにおける細胞治療法に関する提携のお知らせ - アステラス製薬株式会社
http://www.astellas.com/jp/corporate/news/