製薬業界ニュース
2025年05月18日(日)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

日立の医薬品製造管理システム「HITPHAMS」、中国の石薬集団より受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
医薬品製造管理システム
デジタル総合監視制御システムと共に受注株式会社日立製作所は、1月27日、中国の医薬品メーカー石薬集団有限公司(以下「石薬集団」)の子会社より、医薬品製造管理システム「HITPHAMS」およびデジタル総合監視制御システムを受注したと発表した。 今回、同システム…
';

TORCH3項目抗体を同時測定する体外診断用医薬品を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
サイトロメガウイルス
出生児に影響米国のベックマン・コールター株式会社(以下、ベックマン・コールター)は、2016年1月22日、化学発光酵素免疫測定法によるサイトメガロウイルス(CMV)免疫グロブリンGとM測定用体外診断用医薬品「アクセスCMV IgG」・「アクセスCMV IgM」を発売したこと…
';

「第2回 名古屋大学 - ラクオリア創薬 創薬シンポジウム」、1月26日に開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
ラクオリア創薬
実質的産学連携の推進を目的にラクオリア創薬株式会社は、1月26日、名古屋大学東山キャンパスにて「第2回 名古屋大学 - ラクオリア創薬 創薬シンポジウム」を開催した。 同シンポジウムは、創薬を核にした実質的産学連携の推進を目的として開催されたもの。名古屋大…
';

塩野義製薬 ADHD治療薬の製造販売承認を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
ADHD治療薬
シャイアー社と共同開発塩野義製薬株式会社とアイルランドに本社を置くShire plc(シャイアー社)は、2016年1月27日、注意欠如・多動症(ADHD)治療薬S-877503の製造販売承認を申請した。 両社は2011年11月に日本における共同開発・商業化のライセンス契約を締結し、小…
';

ミノファーゲン、タルグレチンが製造販売承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
タルグレチン
皮膚T細胞性リンパ腫が効能・効果ミノファーゲン製薬は、日本において開発中の「タルグレチン(R)カプセル75mg」について、「皮膚T細胞性リンパ腫」(以下、CTCL)を効能・効果として製造販売承認を取得したことを発表した。同剤の一般名はベキサロテン。 なお、今回の…
';

ムンディファーマ、スペクトラムを合併。「ゼヴァリン」製造販売承認を承継

このエントリーをはてなブックマークに追加
ゼヴァリン
1月25日に吸収合併を発表ムンディファーマ株式会社は、1月25日、スペクトラム・ファーマシューティカルズ合同会社(以下「スペクトラム」)を吸収合併したと発表した。 今回の吸収合併により、スペクトラムが保有している「ゼヴァリン」製品の製造販売承認は、ムン…
';

気道過敏性検査用薬剤の販売承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
気道過敏性検査用薬剤
カナダ社のライセンスを取得株式会社三和化学研究所は、2016年1月22日、気道過敏性検査用薬剤「プロボコリン(R)吸入粉末溶解用100mg」が厚生労働省の製造販売承認を取得したと発表した。 同剤は気管支喘息を診断するために行う気道過敏性検査に用いられる。「医療上…
';

「リツキシマブ バイオシミラー」で、協和発酵キリンとサンドがライセンス契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
リツキシマブ
製造販売承認申請はサンド、販売は協和発酵キリン協和発酵キリン株式会社は、1月25日、「リツキシマブ バイオシミラー」の日本における販売に関するライセンス契約を、同剤輸入元であるサンド株式会社と締結したと発表した。 この契約に基づき同剤は今後、製造販売…
';

吸収性局所止血材「PuraStat」、オーストラリアでの医療機器製品登録承認取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
PuraStat
シンガポール連結子会社が取得株式会社スリー・ディー・マトリックスは、1月22日、同社の吸収性局所止血材「PuraStat」について、オーストラリア当局TGAより医療機器製品登録の承認を取得したと発表した。 同社グループは「PuraStat」のグローバル展開を進めており…
';

メディシノバ、MN-166が希少小児疾患治療薬候補に

このエントリーをはてなブックマークに追加
MN-166
早期乳児型(1型)クラッベ病を適用メディシノバは開発中のMN-166(イブジラスト)について、FDAから早期乳児型(1型)クラッベ病を適用とする希少小児疾患治療薬候補に指定したと発表した。なお、同剤は2015年6月にクラッベ病を適用とするオーファンドラッグ指定も受…