製薬業界ニュース
2025年05月18日(日)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

武田薬品、消化器系疾患の新規治療法開発に向けて、カナダenGene社と提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
武田薬品
新規治療薬の研究・開発・製品化を行う武田薬品工業株式会社とカナダenGene社は、1月12日、消化器系疾患に対する新規治療法開発に向けた戦略的提携を行う契約を締結したと発表した。 この提携契約は、enGene社の遺伝子導入基盤技術である「Gene Pill」を活用し、専…
';

肝がんの再発リスクを抑える作用メカニズムを解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
肝がん再発予防薬
非環式レチノイド理化学研究所と東京医科歯科大学の共同研究グループは、2016年1月8日、世界初となる肝がんの再発予防薬、非環式レチノイド(一般名、ペレチノイン)の作用メカニズムを解明したと発表した。 外科的切除などの治療後でも再発する可能性の高い肝がんに…
';

興和、高脂血症治療剤「K-877」の臨床試験に係る業務委受託契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
K-877
米国ボストンのブリガム・アンド・ウィメンズ病院内心血管疾患予防研究所と2016年1月12日、興和株式会社は同社が創製した高脂血症治療剤「K-877」について、心血管疾患発症・再発予防を目的としたグローバル臨床試験に係る業務委受託契約を、米国ボストンのブリガム・…
';

エーザイ 欧州で抗がん剤レンバチニブの腎細胞がんを対象とする適応を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
レンバチニブ
迅速審査に指定エーザイ株式会社は、2016年1月12日、欧州統括会社エーザイ・ヨーロッパ・リミテッドが新規抗がん剤レンバチニブメシル酸塩(以下、レンバチニブ)について腎細胞がんに係る適応申請を欧州医薬品庁(EMA)に行ったと発表した。 レンバチニブは甲状腺がん…
';

ヘリオス 脳梗塞治療の再生医療製品の開発でアサーシス社と提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
MultiStem
細胞治療医薬品MultiStem株式会社ヘリオス(以下、ヘリオス)とAthersys,Inc.(以下、アサーシス社)は、2016年1月8日、アサーシス社が開発したMultiStemを用いた脳梗塞治療を目的とする再生医療において提携したと発表した。 MultiStemはアサーシス社が特許を取得した…
';

イーライリリーと鳥居薬品、イキセキズマブの戦略的販売提携契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
イキセキズマブ
日本国内における製造販売承認を申請中日本イーライリリーと鳥居薬品は、日本イーライリリーが開発中のヒト化抗ヒトIL-17Aモノクローナル抗体「イキセキズマブ(遺伝子組換え)製剤、以下『イキセキズマブ』」について日本の皮膚疾患領域における戦略的な販売提携契約…
';

ピロリ菌由来病原タンパク質CagAを運ぶ細胞外小胞エクソソームの存在発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
ピロリ菌
ピロリ菌感染による非消化器疾患の機構解明へ京都大学大学院工学研究科・秋吉一成教授らの研究グループは、東京大学大学院医学系研究科・畠山昌則教授、神戸大学大学院医学系研究科・東健教授、公益財団法人がん研究会・植田幸嗣グループリーダーとの共同研究により、…
';

エーザイ、「世界で最も顧みられない病気」真菌性菌腫の治療薬開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
真菌性菌腫
真菌を起因とする感染症、真菌性菌腫エーザイ株式会社は、1月8日、真菌性菌腫(eumycetoma)の治療薬開発についてのプレスリリースを発表した。 真菌性菌腫は、真菌を起因とする感染症であり、アフリカ大陸などの熱帯および亜熱帯地域に多く見られる。「世界で最も…
';

白血病治療薬として「ポナチニブ」を国内製造販売承認申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
ポナチニブ
国内初大塚製薬株式会社(以下、「大塚製薬」)は2016年1月8日、既存のチロシンキナーゼ阻害薬に抵抗性又は不耐容の慢性骨髄性白血病、フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病の治療薬である「ポナチニブ(海外製品名:Iclusig、アイクルシグ)」について、日本…
';

ナノキャリア 頭頸部がんに対するNC-6004ナノプラチンの臨床試験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
NC-6004ナノプラチン
副作用を伴う既存治療ナノキャリア株式会社は、2016年1月8日、頭頸部がんを対象としたNC-6004ナノプラチンの第I/II相臨床試験について、米国FDAに治験計画届書を提出したと明らかにした。 頭頸部がんの新たな罹患者は世界で年間約65万人とがんでは6番目に多く、扁…