高品質タンパク質結晶生成実験の結果
ペプチドリーム株式会社および国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」)は、6月9日、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟を利用した高品質タンパク質結晶生成実験の結果速報を発表した。
ペプチドリームとJAXAは、2016年2月に有償利用契約を締結。結晶化条件の最適化などを行っていた。両者は同日、戦略的なパートナーシップ契約の締結も発表している。
詳細な新薬設計を後押しするもの
今回結果が発表された「きぼう」日本実験棟での高品質タンパク質結晶生成実験宇宙実験は、2017年2月から3月にかけて実施されたもの。
ペプチドリーム提供の標的タンパク質と特殊環状ペプチドを「きぼう」で結晶化し、X線結晶構造解析したところ、地上では得られなかった高い分解能で標的タンパク質と候補化合物の結合様式を明らかにすることに成功したという。
この結合様式は極めてユニークなものであり、標的タンパク質に対する詳細な新薬設計を後押しするものであると、ペプチドリームはしている。
迅速かつ柔軟な宇宙実験の実施を可能に
今回の実験結果を受けペプチドリームとJAXAは、これまでの有償利用契約からさらに一歩進展させ、戦略的パートナーシップ契約を締結することを決定した。
パートナーシップ契約では、対象期間を1.5年間から3年間に、取り扱う試料数を従来の6倍に増加。協力関係をより強化し、迅速かつ柔軟な宇宙実験の実施を可能にするとしている。
(画像はプレスリリースより)

高品質タンパク質結晶生成実験の実験結果速報、並びに戦略的なパートナーシップ契約の締結について - ペプチドリーム株式会社
http://contents.xj-storage.jp/