製薬業界ニュース
2025年07月26日(土)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

島津製作所、医薬品などを3次元観察できるシステムを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
マイクロフォーカスX線CTシステム
新しいマイクロフォーカスX線CTシステム島津製作所は、医薬品などのサンプルをすばやく簡単に3次元観察できるマイクロフォーカスX線CTシステム「inspeXio SMX-90CT Plus」を2014年7月14日に発売したと発表しました。マイクロフォーカスX線CTシステムとは、X線検出器と…
';

厚労省、初の特例適用により2物質を指定薬物に

このエントリーをはてなブックマークに追加
脱法ドラッグ
池袋での事故に関する化学物質2014年7月15日、厚生労働省は通称名「AB-CHMINACA」と「5-Fluoro-AMB」の2物質を指定薬物に指定する省令を公布した。 この指定は「厚生労働大臣は、緊急を要し、あらかじめ薬事・食品衛生審議会の意見を聴くいとまがないときは、当…
';

ナノキャリア、NC-6004がオーストラリアで特許査定を受ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
NC-6004
最も重要なパイプラインナノキャリア株式会社は、最も重要なパイプラインとして位置づけているNC-6004ナノプラチン(R)(一般名:シスプラチンミセル)がオーストラリアにおいて、特許査定を受けたと発表した。これによって、米国、欧州、台湾に続き、オーストラリアでも…
';

日本アルコン、白内障手術装置「CENTURION VISION SYSTEM」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
白内障
業界初のシステムを搭載日本アルコン株式会社は、白内障手術装置「CENTURION VISION SYSTEM」を、7月22日より発売する。 同製品は、手術中に変化する灌流圧を自動的かつ継続的にモニタリングする、業界初のシステムを搭載。眼内圧の変動による術中のリスクを低減さ…
';

テルモ、閉鎖式輸液システムを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
輸液システム
新しい輸液システムの発売テルモは閉鎖式輸液システム「シュアプラグAD」シリーズを全国の医療機関に向けて本格販売を開始したと2014年7月17日発表しました。同シリーズには、静脈ライン用コネクタ、輸液ポンプ用ストップコック、延長チューブなどがあります。 入院…
';

吸収性局所止血材「TDM-621」、インドネシアで医療機器製品登録申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
止血材
スリー・ディー・マトリックスがグローバルに展開株式会社スリー・ディー・マトリックスは、同社の吸収性局所止血材「TDM-621」について、インドネシアにおける医療機器製品登録申請を7月18日に行ったと、発表した。 同材は、グローバルに展開すべく同社が事業を進…
';

中外ファーマ・マーケティング、スイス企業と販売契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
palonosetron
今回の販売契約概要中外ファーマ・マーケティングは、palonosetron及びNEPAの販売契約を、スイスのHelsinnグループとの間で締結したと、2014年7月17日に発表しました。今回の契約の対象となるのは英国でのpalonosetronの販売権、そしてNEPAの英国及びアイルランドでの…
';

東大、細胞に新しい機能を付与する新研究ツールを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
ファゴサイトーシス
東京大学などの研究者による新たな研究ツールの開発東京大学大学院薬学系研究科、ジョンズホプキンス大学などの研究者からなる研究グループは、科学技術振興機構の戦略的想像研究推進事業を通じて、細胞同士の相互作用を制御することのできる新しい仕組みを確立しまし…
';

東大、進行性家族性肝内胆汁うっ滞症によるかゆみに有効な薬剤を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
肝臓
世界初の薬剤発見東京大学大学院薬学系研究科などの研究者からなる研究グループは、うまれつきの肝臓の病気である「進行性家族性肝内胆汁うっ滞症」を原因とするかゆみに有効な薬剤を世界で初めて発見したと、2014年7月15日に発表しました。進行性家族性肝内胆汁うっ滞…
';

メルク社のバイオ医薬品部門メルクセローノ社、不妊治療革新に2億円以上を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
不妊治療
200万ユーロ、日本円で2億7800万円独メルク社のバイオ医薬品部門であるメルクセローノ社は、2014年度の不妊治療革新への助成金として、200万ユーロの支援を決定したと発表した。 この助成金は、「Grant for Fertility Innovation(GFI: 不妊治療革新への助成金)」…