製薬業界ニュース
2025年07月26日(土)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

日本調剤、馬喰町・草加・成増の薬局で「健康フェア」を8月開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本調剤
予約は不要で、参加も無料日本調剤株式会社は、日本調剤馬喰町薬局・日本調剤草加薬局・日本調剤成増薬局の3店舗において、「健康フェア」を8月に開催する。 同イベントは、同社薬局のユーザーや地域の人々に対し、健康に対して関心を持ってもらうため、日本調剤の…
';

富士経済、医薬品市場の調査結果発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
医薬品市場
医療用医薬品の市場調査結果発表総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済は、医療用医薬品について国内市場の動向を調査し、その結果を2014年7月22日発表した。全6回に渡る調査のうち、今回は2回目の調査で小児科領域、疼痛領域、多発性硬化症治療剤、任血症治療…
';

理研、東大など、オメガ3脂肪酸もつ心臓保護の仕組みを解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
心不全
オメガ3脂肪酸の仕組みを解明理化学研究所統合生命医科学研究センター、東京大学などの研究者からなる研究グループは、オメガ3脂肪酸が有している心臓保護作用に関わる代謝産物18-HEPEを同定したこと、そしてこの代謝産物を心不全のモデルマウスに投与したところ顕著な…
';

大鵬薬品、米国オープンイノベーションファンドに出資

このエントリーをはてなブックマークに追加
抗がん剤
今回の出資概要大鵬薬品工業株式会社は、アメリカRemiges Venturesが設立したRemiges BioPharma Fund, LPに対して、最大累計で3,000万米ドル(約30億円)の出資を決定したことを2014年7月23日に発表しました。これにより同社ではがん創薬力の強化を狙います。同社の狙い…
';

マルホ、オゼノキサシンを含む外用抗菌薬を承認申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
オゼノキサシン
化膿性炎症を伴うざ瘡および表在性皮膚感染症の適応2014年7月23日、マルホ株式会社は厚生労働省に対し、オゼノキサシンを含有する外用抗菌薬の製造販売承認申請を行ったと発表した。申請は同剤の化膿性炎症を伴うざ瘡と表在性皮膚感染症を適応としている。 オゼノキ…
';

杏林製薬、過活動膀胱治療薬「ビベグロン」についてライセンス契約締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
過活動膀胱治療薬
米国メルク社が開発中の過活動膀胱治療薬杏林製薬株式会社は、米国メルク社が開発中の過活動膀胱治療薬「ビベグロン」について、同社とライセンス契約を締結した。 この契約により杏林製薬は、同剤の日本国内における独占的な開発権及び製造販売権を取得した。 尿…
';

サノフィら、dupilumabに対する第2b相試験の肯定的な結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
dupilumab
投与群全てにおいて用量依存的な改善2014年7月9日、サノフィはRegeneron Pharmaceuticals, Inc.とともに、開発中のモノクロナール抗体「dupilumab」における第2b相用量範囲探索試験の結果が肯定的なものであったと発表した。 同試験は、局所外用薬により十分にコン…
';

アールテック・ウエノ、「ウノプロストン」のオーファンドラッグ指定を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
オーファンドラッグ指定
網膜色素変性治療薬「ウノプロストン」株式会社アールテック・ウエノは、同社が網膜色素変性治療薬として開発中の「ウノプロストン」について、網膜色素変性を対象とするオーファンドラッグ指定の申請を厚生労働省に行ったと発表した。 オーファンドラッグ指定とは…
';

名大とJST、天然型ビタミンEの高効率不斉合成に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビタミンE
名古屋大学研究者らによる研究発表名古屋大学大学院工学研究科の研究者などから構成される研究グループは、光学活性次亜ヨウ素酸塩触媒を用いた不斉酸化的六員環化反応を開発したこと、そしてこの開発により天然型ビタミンEを含む生物活性を有するクロマン類について形…
';

経皮鎮痛消炎剤「セルタッチ」、10月からファイザーが販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルタッチ
販売権許諾契約を締結ファイザー株式会社は、2014年10月より経皮鎮痛消炎パップ/テープ剤「セルタッチパップ70、同140/テープ70」の販売活動を実施すると発表した。 同剤は現在、武田薬品工業株式会社とあすか製薬株式会社が販売活動を行っている。製品価値最大化…