新たな合弁会社の誕生JSRとシミックホールディングスは、合弁会社として「シミックJSRバイオロジックス株式会社」を設立することで合意しました。設立方法としては、シミックがすでに今年3月4日に設立したシミックバイオロジックス株式会社にJSRが50%の出資を行うこと…
2014-07-11 14:00
「生活向上WEB」を運営する企業臨床試験の被験者募集を行う株式会社クリニカル・トライアルは、同社が保有する被験者のデータベースを基にするリサーチ事業を、2014年7月1日より強化したと発表した。
同社は、日本最大級の治験モニター募集サイト「生活向上WEB」を…
2014-07-11 09:00
工場等の立地に関する覚書を締結2014年7月9日、株式会社大塚製薬工場は、同社の子会社であるジェイ・オー・ファーマが島根県、出雲市との三者で『プレフィルドシリンジ』の工場等の立地に関する覚書を締結したと発表した。
出雲市下古志町に既存する工場敷地内へ『…
2014-07-11 08:00
日本初の国産バイパス製剤一般財団法人化学及血清療法研究所(以下、化血研)は、インヒビターを持つ血友病患者向けの止血治療用バイパス製剤(一般名:乾燥濃縮悦液凝固第10因子加活性化第7因子、販売名:バイクロット(R)、以下、バイクロット)の製造販売承認を取得…
2014-07-11 08:00
悪性黒色腫に対する新治療薬小野薬品工業は、根治切除不能である悪性黒色腫の治療薬の製造販売承認を取得したことを2014年7月4日発表しました。商品名はヒト型抗ヒトPD-1モノクローナル抗体「オプジーボ(R)点滴静注20mg、100mg」となります。
悪性黒色腫(メラノー…
2014-07-11 08:00
国内での臨床試験開始の決定協和発酵キリンは低分子化合物であるバルドキソロンメチルにつき、日本国内で開発する方針を決定し、新しい試験として第II相臨床試験を開始すると、2014年7月2日に発表しました。この低分子化合物は米国テキサス州にあるリアタ・ファーマシ…
2014-07-11 04:00
嫌気性菌感染症治療剤の製造販売承認ファイザーは、嫌気性菌感染症治療剤の製造販売承認を厚生労働省より取得したと、2014年7月4日に発表しました。この治療剤の製品名はアネメトロ(R)点滴静注液500mgで、一般名はメトロニダゾールとなります。メタニダゾールとはメタ…
2014-07-11 04:00
新たな爪白癬治療剤東京都文京区に本社を置く科研製薬は、爪白癬治療剤につき、皮膚糸状菌(トリコフィトン属)による爪白癬の効能及び効果について、厚生労働省より製造販売承認を受けたことを2014年7月4日発表しました。商品名は「クレナフィン(R)爪外溶液10%」で、…
2014-07-11 04:00
前立腺肥大症に伴う排尿障害改善薬キッセイ薬品工業株式会社は、同社が創製した前立腺肥大症に伴う排尿障害改善薬「シロドシン」が、「平成26年度全国発明表彰」において発明賞を受賞したと発表した。
「全国発明表彰」は、公益社団法人発明協会が主催により、研究…
2014-07-10 20:00
イメージングを専門とした臨床試験の支援2014年7月7日、コニカミノルタ株式会社は7月より同社が開発した臨床試験支援システム「Trial BOX」を利用した「臨床試験支援サービス」を開始すると発表した。これをもって同社はイメージングCRO事業に参入する。
「臨床試験…
2014-07-10 08:00