製薬業界ニュース
2025年07月16日(水)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

大正富山医薬品、「ゾシン配合点滴静注用バッグ4.5」の販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ゾシン
「ゾシン静注用」の新剤形大正富山医薬品株式会社は、β-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤「ゾシン配合点滴静注用バッグ4.5」の販売を開始した。 同社は、大正製薬ホールディングス株式会社の子会社。同剤は、既に販売されている「ゾシン静注用2.25」「同4.5」の…
';

武田薬品、「タケダ・ウェルビーイング・プログラム」第2期の支援を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
タケダ・ウェルビーイング・プログラム
長期療養の子どもたちとその家族を支援武田薬品工業株式会社は、同社の市民活動助成プログラム「タケダ・ウェルビーイング・プログラム」について、第2期の支援を開始した。 同プログラムは、長期療養の子どもたちとその家族を支援するというもの。第2期の期間は、2…
';

武田、週1回投与の2型糖尿病治療剤発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
ザファテック
世界初の週1回投与での経口血糖降下薬武田薬品工業株式会社は、2015年5月28日、2型糖尿病治療剤「ザファテック(R)錠50mg、同錠100mg」(一般名:トレラグリプチンコハク酸塩、以下、ザファテック)を日本で発売したことを発表した。同剤は世界初の週1回の経口血糖降下…
';

医療情報システム入門講習会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本病院薬剤師会
東京での開催日本病院薬剤師会は、「薬剤師のための医療情報システム入門講習会プログラム」の開催を発表した。今回の講習会は、東京会場での開催となり、200名の参加が可能。 医療情報システムを用いることで、効率的で安全な業務を行うことできる。医療情報システ…
';

厚生労働省が危険ドラッグの成分6物質を指定薬物に追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
指定薬物
指定薬物6成分 平成27年6月1日より施行厚生労働省は、平成27年5月22日付けで下記の6物質を「指定薬物」として指定する省令を公布した。この省令は平成27年6月1日より施行され、施行後は、これらの物質とこれらの物質を含む製品について、医療等の用途以外での製造、輸…
';

心房細動アブレーション治療における抗凝固剤「プラザキサ(R)」の新規試験、患者登録開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ベーリンガーインゲルハイム
RE-CIRCUIT(TM)試験独・ベーリンガーインゲルハイム(Boehringer Ingelheim GmbH)は、5月13日、アブレーション治療をおこなう予定の心房細動患者を対象として「プラザキサ(R)」(ダビガトランエテキシラート)による抗凝固療法の安全性と有効性を検討するRE-CIRCUIT(T…
';

Retrophin社 サノフィ社にFDA優先審査権を売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
小児PRV
売却額は2.45億ドル5月27日、Retrophin社(NASDAQ:RTRX)はサノフィ社((NYSE:SNY)に希少小児病の優先審査権(「小児PRV」)を2.45億ドルで売却する契約を発表した。受け取り方法は、2016年と2017年に同額4750万ドルを2回と、その後1.5億ドルを受け取る。 売買さ…
';

エーザイの「メコバラミン」高用量製剤、ALSに関する新薬承認を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
ALS
既に末梢性神経障害などの適応で発売済みエーザイ株式会社は、「メコバラミン」の高用量製剤について、日本において筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関する新薬承認申請を行ったと発表した。 「メコバラミン」は、末梢性神経障害およびビタミンB12欠乏による巨赤芽球性…
';

肺がん治療薬「LDK378」、特定患者の治療薬としてEUの承認取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
肺がん
クリゾチニブ治療歴を持つ患者の治療薬にノバルティスは、同社の肺がん治療薬「LDK378」が、特定の転移性未分化リンパ腫キナーゼ陽性(ALK+)非小細胞肺がん(NSCLC)患者に対する新たな治療薬として、EUから承認を取得したと発表した。 同剤は今回、クリゾチニブに…
';

クラウドベースのSOP管理 Veevaの「Vault QualityDocs」が参天製薬に採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
Veeva
参天製薬に採用Veeva Japan(以下、Veeva)は、「Vault QualityDocs」が、医療用眼科薬のトップメーカである参天製薬により、Global Clinical SOP管理システムとして採用されたことを発表した。 治験に関わるプロセスにおいて、標準業務手順書(Standard Operation P…