「ゾシン静注用」の新剤形
大正富山医薬品株式会社は、β-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤「ゾシン配合点滴静注用バッグ4.5」の販売を開始した。
同社は、大正製薬ホールディングス株式会社の子会社。同剤は、既に販売されている「ゾシン静注用2.25」「同4.5」の新剤形にあたる。
世界的な標準薬として高く評価
「ゾシン」は、大鵬薬品工業株式会社が創製したβ-ラクタマーゼ阻害剤「タゾバクタム」と、富山化学工業株式会社が創製したペニシリン系抗生物質「ピペラシリン」を、力価比1:8で配合した注射用抗生物質製剤。国内での製造販売元は大鵬薬品であり、大正富山医薬品は販売を担当している。
本剤は、2008年7月に成人と小児における敗血症、肺炎、腎盂腎炎及び複雑性膀胱炎を適応症として承認を取得。2012年9月には腹膜炎、腹腔内膿瘍、胆嚢炎及び胆管炎の適応症でも承認を取得した。海外でも112カ国で承認され、世界的な標準薬として高く評価されている。
今後も感染症治療において貢献
今回販売が開始された「ゾシン配合点滴静注用バッグ4.5」は、ダブルバッグのキット製品。医療機関での溶解操作の負担が軽減されることに加え、細菌汚染や異物混入、また投薬調製時の過誤の防止などにもメリットを持つ。
大正富山医薬品は、今後も感染症治療において医療従事者や患者に貢献できるよう努めるとしている。
(画像はプレスリリースより)

「ゾシン配合点滴静注用バッグ4.5」新発売のお知らせ - 大正製薬ホールディングス株式会社
http://www.taisho-holdings.co.jp/release/2015/