製薬業界ニュース
2025年05月17日(土)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

アストラゼネカ、喘息COPDオーバーラップ症候群の実態調査結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
ACOS
ACOSの鑑別法を応用した大規模な臨床研究の一つ2016年5月18日、アストラゼネカ株式会社は、5月17日に米国胸部学会学術集会2016(ATS 2016 International Conference)において、喘息COPDオーバーラップ症候群(ACOS)についての研究結果を発表したことを明らかにした。…
';

中外製薬、「北京大学仲外医学基金」に対して3年間の寄付を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
中外製薬
社会貢献活動の一環として実施中外製薬株式会社は、5月16日、北京大学教育基金会内の「北京大学仲外医学基金」に対し、2016年より3年間の寄付を実施することを決定したと発表した。 この寄付は、同社の社会貢献活動の一環として実施されるもの。3年間で合計210万元…
';

ヤンセン 統合失調症の疾患教育ツールを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
バーチャル ハルシネーション
精神疾患領域の取り組みヤンセンファーマ株式会社(以下、ヤンセン)は、リニューアルした統合失調症の疾患教育ツール「バーチャル ハルシネーション」を、疾患啓発サイト「メンタルナビ」にて2016年5月16日から公開すると発表した。 ヤンセンは、精神疾患領域におけ…
';

大塚HD、超音波腎デナベーション治療デバイスをReCor社と共同開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
超音波
共同開発・商業化契約を締結大塚ホールディングス株式会社(以下「大塚HD」)と米国ReCorMedicalInc.(以下「ReCor社」)は、5月16日、日本とアジア地域における超音波腎デナベーション治療デバイスの共同開発・商業化契約を締結したと発表した。 同契約は、ReCor社の…
';

サンバイオ 再生細胞薬SB623 網膜変性疾患用途特許を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
SB623
網膜変性疾患に対する特許を取得サンバイオ株式会社は、開発を進めている再生細胞薬SB623について、米国特許商標局(USPTO)から網膜変性疾患における用途特許を取得したことを発表した。 自然なプロセスで神経機能を再生する再生細胞薬SB623は、病気や事故で機能が…
';

生体で活用が期待 刺激応答性センサー材料 開発 

このエントリーをはてなブックマークに追加
生体内センサー
様々な発光色を発現2016月5月13日、北海道大学大学院工学研究院の関朋宏助教、伊藤肇教授らは、生体内で微小な力を検出するセンサーとしての応用が期待される刺激応答性センサー材料を開発し、様々な発光色を発現させることに成功したと発表した。 背景「発光性メカ…
';

新日本科学 米国に経鼻偏頭痛薬の開発会社を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
経鼻偏頭痛薬
速効性の高い偏頭痛薬へのニーズ株式会社新日本科学(以下、新日本科学)は、2016年5月17日、米国のトランスレーショナルリサーチ(TR)事業を拡大するため、経鼻偏頭痛薬を開発する米国開発会社Satsuma Pharmaceuticals, Inc.(以下、Satsuma社)を設立すると発表した。 …
';

COPDの増悪抑制における「ウルティブロ」の試験結果、NEJM誌に掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
ウルティブロ
スイスのノバルティスが発表スイスのノバルティスは、5月15日、New England Journal of Medicine(NEJM)誌に、FLAME試験の結果が掲載されたと発表した。 同試験は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の増悪の抑制効果について、「ウルティブロ」と、「サルメテロール」およ…
';

肺動脈性肺高血圧症治療薬「セレキシパグ」、欧州委員会の販売承認取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
セレキシパグ
アクテリオン社が販売承認を取得2016年5月17日、日本新薬株式会社は、同社が創製した肺動脈性肺高血圧症治療薬「セレキシパグ(商品名:Uptravi)」が、欧州委員会から販売承認を取得したことを明らかにした。 WHO機能分類II度~III度の肺動脈性肺高血圧症成人患者…
';

エーザイ 抗がん剤『レンビマ』進行性腎細胞がんで適応拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
レンビマ
進行性腎細胞がんに対するエベロリムスとの併用療法の適応追加を承認エーザイ株式会社は5月16日、米国子会社エーザイ・インクが、抗がん剤『レンビマ』(レンバチニブメシル酸塩)について、米国食品医薬品局(FDA)から「血管新生阻害薬の前治療歴を有する進行性腎細…