容器の変更と新規格の追加で利便性向上ノボノルディスクファーマ株式会社は、遺伝子組換え活性型血液凝固第7因子製剤「ノボセブンHI静注用シリンジ」の販売を開始した。
同剤は、血友病患者などの止血管理に使用される薬剤。容器の変更と新規格の追加により、利便性…
2015-01-12 10:00
心房細動と静脈血栓塞栓症の適応で第一三共株式会社は、同社の子会社が抗凝固剤「SAVAYSA」について、米国食品医薬品局(FDA)より承認を取得したと発表した。
承認を取得した子会社は、第一三共Inc.。適応症は、「非弁膜症性心房細動患者における脳卒中および全身…
2015-01-11 17:00
部分てんかん発作の適応追加申請大日本住友製薬は、米国子会社のサノビオン社が、抗てんかん剤「APTIOM」の部分てんかん発作の単剤療法の適応追加申請を、米国食品医薬品局であるFDAへ提出し、受理されたことを発表した。昨年10月29日に申請を提出していた。
脳の神…
2015-01-10 21:00
日本人パーキンソン病患者が対象2015年1月8日、武田薬品工業株式会社は、同社が日本における製品化の権利を持つパーキンソン病治療薬「ラサジリン」について、国内で臨床第2/3相試験及び臨床第3相試験を開始したと発表した。
これらの試験はパーキンソン病治療薬「…
2015-01-10 19:00
大日本住友製薬が発売大日本住友製薬は、2月23日よりパーキンソン病の治療剤として、「トレリーフOD錠25mg」を発売することを発表した。今回発売される「トレリーフOD錠25mg」は、一般名がゾニサミドで、既存のトレリーフ錠25mgの剤形追加品となる。
今回の発売で、…
2015-01-10 14:00
血管新生阻害薬「CYRAMZA」イーライリリー・アンド・カンパニーは、血管新生阻害薬「CYRAMZA」についての3つ目の適応症の承認を、米国食品医薬品局より取得した。
今回承認された適応症は、ドセタキセルとの併用療法で、白金製剤を含む化学療法施行中または施行後に…
2015-01-10 08:00
3月に開催 がん専門薬剤師集中教育講座日本病院薬剤師会は、3月21日、3月22日に開催される「平成26年度がん専門薬剤師集中教育講座」のプログラム内容を公開した。今年度、東京会場での開催は、2回目となる。
今回の講座は、日本病院薬剤師会と日本医療薬学会が共…
2015-01-10 02:00
「ロキソプロフェンナトリウム水和物」配合ライオン株式会社は、内服タイプの鎮痛薬「エキセドリンLOX」を、2015年2月4日より発売する。
同薬は、解熱鎮痛成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」を配合し、1回1錠の服用で「身体の痛み」に速く効く仕様となってい…
2015-01-09 21:00
ユーザーが検索時に使用したキーワードを集計株式会社QLifeは、「病院・お薬探しキーワード 12月ランキング」を発表した。
同社は、日本最大級の病院検索・医薬品検索・医療情報サイト群ならびに医療者向けサービスを運営する企業。同ランキングは、同社運営の病院…
2015-01-09 17:00
第17回ファーマーシーセミナーアドバンスの開催地は大分!日本保険薬局協会は、第17回ファーマーシーセミナーアドバンスの詳細を発表した。今回のセミナーの開催地は、大分県。薬剤師にとって有益な情報の提供を行うために開催。
主催は、日本保険薬局協会、日本薬…
2015-01-09 02:00