高血圧とジェネリック医薬品に関する講座に協賛沢井製薬株式会社(以下、沢井製薬)は、3月8日(日)に、日本経済新聞社主催で行われるセミナー、「放っておけない高血圧の怖さ~正しく学ぼうジェネリック医薬品~」へ協賛すると発表した。
この講座は心筋梗塞や狭…
2015-01-21 08:00
薬剤師としてどのように患者に対応するかを学ぶ福岡県にある第一薬科大学は、3月に薬剤師生涯学習講座として、「薬剤師臨床シミュレーション研究会」の第4回講演会を開催する。
今回の研究会は、第一薬科大学、薬剤師シミュレーション研究会、福岡市薬剤師会など5団…
2015-01-20 23:00
「LATUDA」の後発品申請に対する特許侵害訴訟米国時間2015年1月14日、大日本住友製薬株式会社は子会社のサノビオン・ファーマシューティカルズ・インクとともに、同社が創製した非定型抗精神病薬「LATUDA」(一般名:ルラシドン塩酸塩)について同社が保持する物質特許…
2015-01-20 17:00
再発・難治性骨髄異形成症候群(MDS)を対象2015年1月13日、シンバイオ製薬株式会社は、同社が日本および韓国への導入権を保有し、国内で臨床試験を行っている抗がん剤「rigosertib(リゴサチブ、注射剤)」について、国内第1相臨床試験の症例登録を完了したことを明ら…
2015-01-19 18:00
電子化された形でサポート株式会社イーエムシステムズは、薬剤師向け在宅療養支援ソリューションとして新サービス「ランシステムNEXT」の提供開始を発表した。
同サービスは、未だ紙がメインである調剤薬局の在宅療養支援業務を、電子化された形でサポートするもの…
2015-01-19 08:00
悪性リンパ腫の分類判定の際、診断補助にロシュ・ダイアグノスティックス株式会社は、組織検査用腫瘍マーカーキット「ベンタナ OptiView CD30(Ber-H2)」を発売した。
同キットは、CD30タンパクを検出する免疫染色検査用キット。悪性リンパ腫のタイプ分類を判定する…
2015-01-18 22:00
「病気とくすり~花粉症編~」と題して福井県薬剤師会の薬事情報センターは、3月に「第19回おくすり教室」の開催を発表した。
今回の題材は、これからの季節に患者が増加する「花粉症」。今回の講師は、福井県薬剤師会の矢野七恵氏が行う。矢野氏は、花粉症とその対…
2015-01-18 22:00
2016年6月完成予定田辺三菱製薬株式会社は1月15日、同社の子会社である田辺三菱製薬工場株式会社が、福岡県築上郡の吉富工場内に新製剤棟を建設すると発表した。
この新製剤棟は2015年2月に着工し、2016年6月の完成を予定しており、規模は地上5階建て、建築面積、約…
2015-01-18 19:00
肺炎球菌に肺炎球菌富士フイルムグループの富山化学工業株式会社は1月14日、日本におけるマクロライド系抗菌剤「T-4288」の臨床第II相試験を開始したと発表した。
同剤の一般名ソリスロマイシンで、米国Cempra、Inc.が創製した新規マクロライド系抗菌剤である。
…
2015-01-18 14:00
虚血肢が対象株式会社アイロムホールディングスは、100%子会社のディナベック株式会社(以下、ディナベック)が、オーストラリアにて、虚血肢治療製剤(開発コード:DCV1-101)の臨床試験開始決定を発表した。虚血肢虚血肢は動脈硬化などにより下肢の血管の内肛が狭…
2015-01-18 02:00