製薬業界ニュース
2025年07月22日(火)
 製薬業界ニュース

富山化学が日本におけるマクロライド系抗菌剤「T-4288」の臨床第II相試験を開始

新着ニュース30件






























富山化学が日本におけるマクロライド系抗菌剤「T-4288」の臨床第II相試験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
肺炎球菌に肺炎球菌
富士フイルムグループの富山化学工業株式会社は1月14日、日本におけるマクロライド系抗菌剤「T-4288」の臨床第II相試験を開始したと発表した。

同剤の一般名ソリスロマイシンで、米国Cempra、Inc.が創製した新規マクロライド系抗菌剤である。

既販品のマクロライド耐性の肺炎球菌、マイコプラズマに対し強い抗菌活性を示すと共に、比較的高い免疫調整作用(抗炎症作用)を有している。

マクロライド系抗菌剤
経口抗菌剤の新薬候補に
同社はCempra社と同剤の日本における開発、製造および販売の独占的権利に関するライセンス契約を平成25年5月8日に締結しており、同年9月から国内にて臨床第I相試験を開始し、同剤の安全性および忍容性を確認している。

今回の臨床第II相試験は、市中肺炎患者を対象に、経口で反復服用した場合の同剤の有効性、薬物動態および安全性の検討を行う。

欧米においては、平成24年12月から中等症から重症の市中肺炎患者を対象とした臨床第III相試験が進行しており、小児を対象とした臨床前期第I相試験が終了している。

日本においては、経口抗菌剤の新薬候補が少なくなる中、新しいマクロライド系抗菌剤に対して、高いニーズがある。

同社はこれまで創製してきたペニシリン系、セフェム系、キノロン系の抗菌剤に、マクロライド系抗菌剤を加えることで、抗感染症領域の薬剤をさらに充実させるとしている。


外部リンク

富山化学工業株式会社 ニュースリリース
http://www.toyama-chemical.co.jp
Amazon.co.jp : マクロライド系抗菌剤 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->