有効性と安全性を強固に英国のアストラゼネカは、4月14日、2016年欧州肺がん学会において、非小細胞肺がん(NSCLC) 患者に対する「オシメルチニブ」第1相延長試験の追跡データを新たに報告した。
この発表は、これまで確認されていた同剤の有効性ならびに安全性を…
2016-04-17 10:00
より効率的な治験実施を目指してファイザー株式会社は、4月14日、福岡県飯塚市の飯塚病院との間でクリニカルトライアル・パートナーシップ契約を同日付で締結したと発表した。
同契約は、治験ならびに製造販売後臨床試験に関する包括的なものであり、より効率的な治…
2016-04-16 23:00
肥満症改善薬ビスラットゴールドEX発売小林製薬は13日、肥満を改善するための第2類医薬品ビスラットゴールドEXを新たに発売することを発表した。
ビスラットゴールドEXとはビスラットゴールドEXは、2009年に小林製薬から発売されたビスラットゴールドのリニューアル…
2016-04-16 21:00
マルファン症候群の原因となる変異FBN1を有するブタ2016年4月14日、明治大学・慶應義塾大学医学部は、マルファン症候群の原因となる変異フィブリリン1遺伝子(FBN1)を有するブタを作り、その系統樹立に成功したことを明らかにした。
明治大学バイオリソース研究国…
2016-04-16 21:00
臨床試験、第3フェーズへ日本イーライリリー株式会社は14日、アストラゼネカ株式会社と共同開発を行っている認知症治療薬AZD3293の臨床試験が第3相臨床試験に移行することを発表した。
治療薬AZD3293とは現在、両社が開発中のAZD3293とは、脳脊髄液におけるアミロイ…
2016-04-16 19:00
第1世代のEGFR阻害薬と直接比較ドイツのベーリンガーインゲルハイムは、4月13日、第2世代のEGFR阻害薬「アファチニブ」と第1世代のEGFR阻害薬を直接比較した海外第2b相試験の結果が、『ランセットオンコロジー』に掲載されたと発表した。
同試験は、治療歴のないEGF…
2016-04-16 18:00
シングルセル解析用の新製品開発に注力タカラバイオ株式会社は、4月12日、「Clontech」ブランド製品のシングルセル解析用の遺伝子発現解析キット「SMART-Seq v4 Ultra Low Input RNA Kit for the Fluidigm C1TM System」を国内発売した。
同社は、近年拡大している…
2016-04-15 20:45
「ロキソニンS」などを販売株式会社レデイ薬局は、4月12日、同社が運営するインターネット通信販売サービス『くすりのレデイハートショップ』において、「ロキソニンS」「ガスター10」といった第1類医薬品の販売を開始したと発表した。
全国の利用者から要望が多く…
2016-04-15 00:00
再生医療等製品実用化の基盤整備を目指す株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J-TEC)は、4月12日、平成28年度「再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業(再生医療等の産業化に向けた評価手法等の開発)」において、同社の申請事業2件が採択された…
2016-04-14 20:00
ロシュ社 免疫チェックポイント阻害剤2016年4月11日、ロシュ社は、FDAで承認された診断薬によりPD-L1の発現を確認し、白金製剤を含む化学療法施行中又は施行後に病勢進行を認めた局所進行又は転移性非小細胞肺がん患者へのatezolizumabの投与について、FDAが生物学的…
2016-04-14 20:00