製薬業界ニュース
2025年05月17日(土)
 製薬業界ニュース

第2世代EGFR阻害薬「アファチニブ」、海外第2b相試験の結果を発表

新着ニュース30件






























第2世代EGFR阻害薬「アファチニブ」、海外第2b相試験の結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
第1世代のEGFR阻害薬と直接比較
ドイツのベーリンガーインゲルハイムは、4月13日、第2世代のEGFR阻害薬「アファチニブ」と第1世代のEGFR阻害薬を直接比較した海外第2b相試験の結果が、『ランセットオンコロジー』に掲載されたと発表した。

同試験は、治療歴のないEGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がん(NSCLC)患者を対象としたもの。有効性について、臨床的意味があると思われる差がみられたという。

肺がん
60ヵ国以上で承認を取得している薬剤
「アファチニブ(製品名:ジオトリフ)」は、EGFR遺伝子変異陽性NSCLC患者の一次治療薬として、60ヵ国以上で承認を取得している薬剤。日本では、EGFR遺伝子変異陽性の手術不能または再発非小細胞肺がんの効能・効果で、既に承認を取得している。

進行NSCLC患者319人を対象として実施された同剤の第2b相試験では、無増悪生存期間、治療成功期間、そして全生存期間が主要評価項目とされた。副次評価項目は客観的奏効率、病勢コントロール率、腫瘍縮小、患者報告アウトカム、安全性など。

肺がん進行のリスクを27%低下
同試験において「アファチニブ」は、対照薬と比較して肺がん進行のリスクを27%低下させた。無増悪生存期間の差は時間の経過に伴って拡大し、治療成功期間も延長。治療失敗のリスクも27%低下させたという。

同社はこの結果について、EGFR遺伝子変異を有するNSCLCの一般診療の指針になることを期待するとしている。


外部リンク

第2世代のEGFR阻害薬アファチニブ 試験の結果がランセットオンコロジーに発表 - ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社
http://www.boehringer-ingelheim.jp/news
Amazon.co.jp : 肺がん に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->