製薬業界ニュース
2025年05月14日(水)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

MSD、クロストリジウム・ディフィシル感染症再発抑制薬「ベズロトクスマブ」の製造販売の承認申請を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
MSD株式会社
「ベズロトクスマブ」の製造販売の承認申請MSD株式会社は10月31日、 クロストリジウム・ディフィシル感染症再発抑制薬「ベズロトクスマブ」の製造販売の承認申請をしたことを公表した。 クロストリジウム・ディフィシルは土や砂、またヒトを含む動物の糞に存在し、…
';

ファイザー、乳がん治療薬の国内での製造販売承認を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
ファイザー
乳がん治療薬パルボシクリブ「手術不能又は再発乳癌」効能・効果にファイザー株式会社は10月31日、「手術不能又は再発乳癌」を効能・効果として、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)4/6阻害薬パルボシクリブについて、国内での製造販売承認を申請したことを発表した。 …
';

エーザイの抗てんかん剤「ペランパネル」、2つの臨床第3相試験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
てんかん
小児てんかんの患者とLGS患者が対象エーザイ株式会社は、10月28日、同社創製の抗てんかん剤「ペランパネル」について、2つの臨床第3相試験を開始したと発表した。 今回開始された「ペランパネル」の試験は、部分発作または強直間代発作を有する小児てんかんの患者と…
';

世界初!インフルエンザウイルスを切断する技術の開発に成功ー岡山大

このエントリーをはてなブックマークに追加
岡山大学
世界初となる「人工RNA切断酵素」の開発に成功岡山大学は10月28日、世界で初めて、遺伝子情報の「ゲノムRNA」を切断する人工のハサミ「人工RNA切断酵素」の開発に成功したと発表した。 この「人工RNA切断酵素」は、インフルエンザウイルスを5分以内に切断できたとい…
';

厚生労働省 抗うつ剤の添付文書 「自動車運転の禁止から注意」に改訂へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
厚生労働省
自動車運転の禁止から注意へ厚生労働省の医薬品等安全対策部会安全対策調査会は、25日、添付文書で自動車の運転を禁止しているセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)の「ミルナシプラン塩酸塩」(製品名、トレドミン錠)など抗うつ剤3品目について、使…
';

バイエル薬品、Facebook公式ページを開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
バイエル薬品
新たなチャネルでバイエル薬品の取り組みを紹介バイエル薬品株式会社は10月24日、同社のFacebook公式ページを開設したことを発表した。日本におけるバイエルグループとして、初の企業公式Facebookページとなる。 配信されるのは、疾患啓発活動、社内・社外イベント…
';

JTと鳥居薬品、JAK阻害剤「JTE-052」の皮膚外用製剤を共同開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
JAK阻害剤
JTが日本国内において臨床開発を実施していた日本たばこ産業株式会社社(以下「JT」)および鳥居薬品株式会社(以下「鳥居薬品」)は、10月28日、JAK阻害剤「JTE-052」の皮膚外用製剤について、日本国内における共同開発および販売に関する契約を締結した。 「JTE-0…
';

2016年度GSKジャパン研究助成、研究助成者をウェブサイトで発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
研究助成
340件を超える応募があったグラクソ・スミスクライン株式会社は、10月28日、『2016年度GSKジャパン研究助成』の研究助成者を決定し、ウェブサイトを通じて発表した。 この助成の募集は本年4月1日より5月31日まで行われ、340件を超える応募があったという。審査の後…
';

EAファーマ、潰瘍性大腸炎治療薬「AJG511」の製造販売承認を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
潰瘍性大腸炎
日本初の泡状の注腸製剤EAファーマ株式会社とキッセイ薬品工業株式会社は、10月28日、潰瘍性大腸炎治療薬「AJG511」についてEAファーマが日本にて製造販売承認申請を行ったと発表した。 同剤は、EAファーマが独Dr.Falk Pharma社より導入し、EAファーマとキッセイ薬…
';

「lemborexant」、認知症に伴う不規則睡眠覚醒リズム障害で第2相試験開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
認知症
認知症に伴うISWRD患者を対象にエーザイ株式会社は、10月28日、同社の経口デュアルオレキシン受容体拮抗薬「lemborexant」について、認知症に伴う不規則睡眠覚醒リズム障害(以下「ISWRD」)における臨床第2相試験を開始したと発表した。 同試験は、軽度および中等…