日本最大級を誇るカンファレンスeyeforpharma Japanは、日本医薬品マーケティングに特化したカンファレンス「第7回Marketing Excellence Japan 2014 」を、5月13日と14日に開催する。
日本最大級を誇るこのカンファレンスは、製薬会社の中核を担うディシジョンメーカ…
2014-03-17 13:00
新しい止血材の登場バクスターは2014年2月28日付けで厚生労働省より、吸収性局所止血材である「フロシール」の製造販売承認を取得したことを発表しました。日本においては、日本メドトロニック社が、バクスターと本製品の独占的販売契約を締結しており、今後同製品の販…
2014-03-17 13:00
「足・足裏の悩み」に関する調査ノバルティス ファーマ株式会社は、「足・足裏の悩み」に関するインターネット調査を実施した。
全体の半数近い人が「ニオイ」について悩んでいたり、3人に1人が「指の間などにかゆみを感じたことがある」と答えていたり、30代女性の…
2014-03-16 15:00
今回の販売契約テルモとエフエムディは、ペリフェラル用のガイドワイヤーに関する販売契約を締結したことを2014年3月11日に発表しました。ペリフェラル用ガイドワイヤーはエフエムディが製造を行い、テルモが同商品を国内で販売する予定です。時期としては、5月から6品…
2014-03-16 12:00
エーザイの契約内容エーザイは、同社が開発している次世代アルツハイマー型認知症の治療剤に対して共同開発契約および共同販促契約を、バイオジェン・アイデック・インク社と締結したことを2014年3月5日に発表しました。
今回対象となっている治療剤はBACE阻害剤で…
2014-03-15 22:00
急性GVHDの治療薬として開発JCRファーマは、第36回日本造血細胞移植学会総会において、ヒト間葉系幹細胞を利用した細胞性医薬品(JR-031)の第II/III相臨床試験の結果を、発表した。
JR-031は、造血幹細胞移植後に発生する重篤な合併症である急性移植片対宿主病(…
2014-03-15 11:00
安全性評価試験のためのツール日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社(以下「NBI」)は、国立大学法人京都大学(以下「京大」)およびiHeart Japan株式会社(以下、「IHJ」)と三者間の共同研究契約を締結したことを発表した。
IHJは、京大iPS細胞研究所の山下潤…
2014-03-15 10:00
EGFR遺伝子変異陽性患者の特定を補助ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社は、「コバス EGFR 変異検出キット」を、3月10日に発売した。
このキットは、非小細胞肺がん組織から上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異を検出するというもの。EGFRチロシンキナーゼ阻…
2014-03-15 07:00
新たな陽子がん治療システム日立製作所は北海道大学と共同開発を行っていた陽子線がん治療システム「陽子線治療システム PROBEAT-RT」について薬事法に基づく医療機器の製造販売承認を取得したことを発表しました。
この陽子線治療システムは陽子線がん治療の世界的…
2014-03-15 05:00
平成26年4月、診療報酬改定株式会社ネグジット総研とエス・マックス株式会社は、「平成26年4月診療報酬改定に関する調査」を共同で企画・実施した。この調査は、診療報酬改定に伴い、 医師の主治医機能への取組みや処方行動、薬剤師は調剤薬局経営へどの程度影響がある…
2014-03-15 04:00