ネット上でのサービス提供や低価格を実現ジェネシスヘルスケア株式会社は2014年3月1日に設立10周年を迎えたが、その記念商品として、予防目的のリスク判定遺伝子検査キット「GeneLifeRZERO(ジーンライフゼロ)」を新発売した。このキットは、将来なり得る可能性のある病…
2014-03-03 15:00
OD錠の製造販売承認申請ノバルティス ファーマ株式会社は、アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)であるバルサルタンとカルシウム拮抗薬(CCB)であるアムロジピンベシル酸塩(以下、アムロジピン)との配合剤である「エックスフォージ(R)配合錠」(バルサルタン/アム…
2014-03-03 12:00
年内にも新たな治療法開始さまざまな療法が用いられているがん治療だが、現在行われている治療の多くは副作用などで患者の負担が大きい。こうした状況の下、これまでと一線を画した新しいがん治療法が、年内にも国内で始まる見通しとなった。厚生労働省が昨年末、小野…
2014-03-02 23:00
母親の「くすりの適正使用」の実態くすりの適正使用協議会は、中学生の子供を持つ母親500名を対象とした「医薬品の適正使用に関する意識・知識調査」を実施した。この調査は、中学校における「くすり教育」導入から2年が経過するのを前に、中学生の医薬品の使用を取り…
2014-03-02 01:00
最初にして唯一の第3世代抗精神病薬大塚製薬株式会社は、「統合失調症治療薬アリピプラゾールの開発」に関し、公益財団法人大河内記念会から第60回(2013年度)大河内記念賞を受賞した。この受賞は、アリピプラゾールが、最初にして唯一の第3世代抗精神病薬であること…
2014-03-01 06:00
幹細胞をターゲットにしてプリンセス・マーガレット病院がん研究センターのジョン・ディック(John Dick)博士率いるがん研究グループが、前白血病幹細胞を発見したことを発表した。この幹細胞をターゲットにすることで、白血病の早期診断や効果的な薬剤開発が期待され…
2014-03-01 02:00
医療スーパー特区に指定された施設で独立行政法人 国立精神・神経医療研究センターは、多発性硬化症(以下 MS)の新規治療薬(免疫修飾薬OCH:糖脂質アルファ・ガラクトシルセラミド類似体)を開発し、同センター病院において患者を対象とした医師主導治験を開始する。…
2014-03-01 01:00
組織修復財、足部潰瘍治療に有効組織修復薬剤によって治療した場合、患者は8週間の間に、プラセボ剤と比べ、2倍の確率で糖尿病による足の壊疽を治療することができるとJournal of Clinical Endocrinology & Metabolism誌中で発表された。
足部潰瘍は手足の切断など…
2014-02-28 23:00
「Invokana」グルコースの再吸収を抑止新たに発表されたInvokana(一般名:canagliflozin)という薬剤は、2型糖尿病治療の画期的な治療薬であると、専門家は話している。
ヤンセン社が開発した新薬Invokanaは、栄養摂取やライフスタイル矯正の結果が得られない患者、ま…
2014-02-28 20:00
今回開発された技術の概要独立行政法人産業技術総合研究所の幹細胞工学研究センターは和光純薬工業株式会社と共同で移植用の細胞に残っている未分化のヒトiPS細胞とヒトES細胞をより簡便に検出する技術を開発したことを発表しました。
もともと移植用の細胞はヒトiP…
2014-02-28 13:00