製薬業界ニュース
2025年05月07日(水)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

ノバルティス、慢性鉄過剰症治療薬「ジャドニュ顆粒分包」を新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
慢性鉄過剰症治療薬
鉄キレート剤「ジャドニュ顆粒分包」発売ノバルティスファーマ株式会社は11月29日、輸血による慢性鉄過剰症の治療薬として、鉄キレート剤「ジャドニュ顆粒分包」(一般名:デフェラシロクス、Deferasirox)を発売した、と発表した。 鉄キレート剤「エクジェイド」を…
';

第一三共、飲みやすい経口抗凝固剤「リクシアナOD錠」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
経口抗凝固剤
経口抗凝固剤リクシアナOD錠を新発売第一三共株式会社は11月29日、経口抗凝固剤リクシアナ(一般名:エドキサバントシル酸塩水和物)のOD錠15㎎・OD錠30㎎・OD錠60㎎を、新発売した、と発表した。 リクシアナOD錠の製造販売承認取得日は2017年8月16日、薬価基準収載…
';

武田薬品工業、ジカウイルスワクチンの臨床第1相試験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ジカウイルスワクチン
米国で臨床試験実施申請承認済み武田薬品工業株式会社は2017年11月29日のニュースリリースで、アラムアジュバント含有全粒子不活化精製ジカウイルスワクチン(TAK-426)の臨床第1相試験を開始したことを発表した。 この試験は、18歳から49歳までの男女被験者240名を対…
';

協和発酵キリン、心腎疾患治療薬の開発・販売権で米企業と契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
協和発酵キリン
高リン血症を含む心腎疾患を対象とした治療薬「tenapanor」協和発酵キリン株式会社(以下「協和発酵キリン」)は11月28日、高リン血症を含む心腎疾患を対象とした治療薬について、米国カリフォルニア州のArdelyx社(以下「Ardelyx」)と、日本における独占的な開発及び…
';

ラクオリア創薬、胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」の論文を学術誌に発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
胃食道逆流症
薬理学的作用メカニズムに関する基礎情報を報告ラクオリア創薬株式会社は、11月28日、胃食道逆流症治療薬「tegoprazan(RQ-00000004)」の前臨床薬理学研究に関する論文を、学術誌において発表したことを明らかにした。 この論文は、『Journal of Pharmacology and …
';

新薬創出に貢献。東邦大学、致死性不整脈を検出する新しいモデルを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
致死性不整脈
薬物の重大な副作用、致死性不整脈東邦大学は、11月28日、薬物の重大な副作用として知られる致死性不整脈を検出する新しいモデルを開発したと発表した。 この成果は、同大医学部薬理学講座の長澤美帆子助教と同薬学部薬物治療学研究室の高原章教授らの研究グループ…
';

「モガムリズマブ」、皮膚T細胞性リンパ腫を適応とする販売承認申請をFDAが受理

このエントリーをはてなブックマークに追加
モガムリズマブ
2017年8月、FDAより優先審査の対象に指定協和発酵キリン株式会社は、11月28日、同社が開発中の抗CCR4ヒト化抗体「モガムリズマブ」について、米国食品医薬品局(FDA)に販売承認申請が受理されたと発表した。 同申請は、全身治療歴を有する皮膚T細胞性リンパ腫を適…
';

新治療法に期待。慶大、潰瘍性大腸炎治療で植物由来染料が有効であることを実証

このエントリーをはてなブックマークに追加
潰瘍性大腸炎
プラセボ対照臨床試験において実証慶應義塾大学医学部は、11月28日、活動性の潰瘍性大腸炎の治療において植物由来の染料が有効であることを、プラセボ対照臨床試験において科学的に実証したと発表した。 この成果は、同大医学部内科学(消化器)教室の金井隆典教授…
';

日立製作所、医薬品製造管理システム「HITPHAMSVer4.0」を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
医薬品製造管理システム
グローバル機能を強化した医薬品製造管理システム株式会社日立製作所は11月27日、操作性の高いユーザーインターフェースとグローバル対応の機能を強化した医薬品製造管理システム「HITPHAMSVer4.0」を、小野薬品工業株式会社と富士レビオ株式会社から受注した、と発表…
';

ライオン、関節痛・腰痛に対応した痛み評価モデルで非ステロイド性抗炎症薬の有効性を新発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
非ステロイド性抗炎症薬
最適な一般用医薬品の開発につながる成果ライオン株式会社は2017年11月28日のニュースリリースで、変形性膝関節症、腰痛の病態に対応した評価モデルにおける、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)やアセトアミノフェンの経口投与による有効性を発見し、新たな有効性発現メ…