製薬業界ニュース
2025年05月19日(月)
 製薬業界ニュース

エーザイ、真菌性菌腫の治療薬創出に向けてDNDiと共同開発契約を締結

新着ニュース30件






























エーザイ、真菌性菌腫の治療薬創出に向けてDNDiと共同開発契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
抗真菌剤「ホスラブコナゾール」を共同開発
エーザイ株式会社は、9月10日、真菌性菌腫の治療薬創出について、非営利研究開発組織であるDrugs for Neglected Diseases initiative(以下「DNDi」)と共同開発契約を締結したと発表した。

同契約は、真菌性菌腫に対する新規治療薬として、エーザイが創製した抗真菌剤「ホスラブコナゾール」を共同開発するというもの。

真菌性菌腫
アンメット・メディカル・ニーズが高い真菌性菌腫
真菌性菌腫は、世界で最も顧みられない病気の一つであるマイセトーマすなわち菌腫の中でも、アンメット・メディカル・ニーズが特に高い疾患。

同疾患は、アフリカ大陸などの熱帯および亜熱帯地域に多く見られる感染症であり、中でもスーダンでは特に広く蔓延している。一般的には、汚染された植物のとげの上などを裸足で歩くことにより真菌が皮膚から体内に侵入して感染すると考えられているが、明確な感染経路は未だ解明されていない。

主な症状は、手足に現れる巨大な腫瘍であり、症状が進行すると歩行や労働が困難となる。蔓延地域においては、貧困や偏見などの社会問題や経済的損失をも引き起こす要因となっている。

真菌性菌腫に対する強い抗真菌作用を示す
現在使用されている真菌性菌腫の治療薬は、高価かつ毒性が強く、患者の約3割しか治癒しないといった課題を持つ。しかし抗真菌剤「ホスラブコナゾール」は、真菌性菌腫に対する強い抗真菌作用を示すことが確認されている。

今回締結された契約に基づき、DNDiは同剤の真菌性菌腫患者を対象とした臨床開発を主導し、その有効性および安全性を検証。エーザイはDNDiに対し、同剤に関する科学的専門知識ならびに治験用製剤を提供するとしている。


外部リンク

DNDiとエーザイ、真菌性菌腫の治療薬創出に向けた共同開発契約を締結 - エーザイ株式会社
http://www.eisai.co.jp/news/news201561.html
Amazon.co.jp : 真菌性菌腫 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->