製薬業界ニュース
2025年05月16日(金)

製薬業界ニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

東洋紡「ナーブリッジ」FDAが承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
東洋紡
FDAが承認東洋紡は6月27日、神経再生誘導チューブ「ナーブリッジ」が22日に、米国食品医薬品局(FDA)の承認を受けたことを発表した。 「ナーブリッジ」は2013年3月に厚生労働省に承認され、既に国内販売されている。承認前に行われた臨床試験では80%以上の患者の…
';

国際幹細胞データガイドライン「MIACARM」開発-CiRAほか

このエントリーをはてなブックマークに追加
MIACARM
国際標準化へ期待京都大学iPS細胞研究所(CiRA)増殖分化機構研究部門の藤渕航教授らを中心とした国際研究グループが、2016年7月12日(米国東部夏時間)、幹細胞データの項目ガイドライン「MIACARM(Minimum Information About a Cellular Assay for Regenerative Medicine)…
';

日東電工、核酸医薬を用いたがん治療薬の臨床試験申請を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
日東電工
がん治療薬の臨床試験申請に向けて7月11日、日東電工株式会社(日東電工)は7月から本格的な創薬事業を開始したと発表した。 今年1月にアメリカ・サンディエゴに創薬事業会社のNitto BioPharma Inc社(以下Nitto)を設立し、順調に進展しているとしている。 Nitto…
';

ラクオリア製薬会社、欧州で新規疼痛治療薬が特許に

このエントリーをはてなブックマークに追加
ラクオリア製薬会社
ラクオリア製薬会社、特許取得へラクオリア製薬会社は7月7日、欧州で審査中だったアリールアミド誘導体が特許査定を受けたと発表した。 このアリールアミド誘導体は選択的ナトリウムチャネル遮断薬で、疼痛治療に使われる薬である。選択制イオンチャネル遮断薬はラ…
';

「フェンタニル1日用テープ『明治』」発売開始-MeijiSeikaファルマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
フェンタニル
3日用に続き、1日用も発売開始MeijiSeikaファルマ株式会社は、6月17日に薬価収載された、経皮吸収型持続性癌疼痛治療剤「フェンタニル1日用テープ『明治』」を、2016年7月13日より発売すると発表した。尚、同社は、「フェンタニル3日用テープ『明治』」を2013年より販…
';

生活習慣病の治療薬開発へ期待・阪大、NASHの原因となるたんぱく質を特定

このエントリーをはてなブックマークに追加
NASH
非アルコール性脂肪肝炎に関わりのあるタンパク質を特定大阪大学の小関正博らのチームは7月7日に非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の原因となるタンパク質を特定したと英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。 このタンパク質は「TTC39B」という脂質の吸収や蓄積な…
';

杏林製薬と科研製薬、「デスロラタジン」コ・プロモーションに関する基本覚書を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
デスロラタジン
杏林製薬が日本での独占販売権を有する杏林製薬株式会社と科研製薬株式会社は、7月11日、アレルギー性疾患治療薬「デスロラタジン」についてコ・プロモーションに関する基本覚書を締結したと発表した。 同剤は、杏林製薬が日本における独占販売権を有する薬剤。 …
';

IDファーマ、樹状細胞を増幅する特許技術をコージンバイオへ実施許諾

このエントリーをはてなブックマークに追加
樹状細胞
がん治療を主な目的とするもの株式会社IDファーマは、7月12日、同社が開発・保有している「樹状細胞を増幅する特許技術」を、コージンバイオ株式会社に対して実施許諾すると発表した。 IDファーマは、株式会社アイロムグループの100%子会社。今回発表された実施許…
';

アンジェスMG、次世代核酸医薬「キメラデコイ」の基盤技術開発完了、製品開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
キメラデコイ
二つの重要な因子を同時に抑制アンジェスMG株式会社は、7月12日、次世代の核酸医薬「キメラデコイ」の基盤技術開発を完了し、製品開発に乗り出したことを明らかにした。 同薬は、STAT6とNF-κBという炎症に関わる二つの重要な因子を、同時に抑制する核酸医薬。 生…
';

小野薬品、他家CAR-T細胞「NKR-2」のライセンス契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
小野薬品
「NKG2D」を用いた他家CAR-T細胞小野薬品工業株式会社は、7月11日、ベルギーのセリアド社と他家CAR-T細胞「NKR-2」に関するライセンス契約を締結したと発表した。 「NKR-2」は、セリアド社が欧米にて開発中のナチュラルキラー細胞受容体「NKG2D」を用いた他家CAR-T…